甲府盆地をダラダラと 
2014/01/25 Sat. 22:13 [edit]
今日は自転車仲間と甲府方面へ。
笛吹市内の公園で自転車を組み立て、出発し、1km位で同行者がパンク。
まぁこんな事もあると身延町方面へ。
川沿いをのんびり走り、高校生ローディとすれ違ったりしつつまったり進む。
が、もう一度同行者がパンク。
修理するために歩道で作業してると一台の車が近づいてきて
「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれる。
出来ればチューブ売って貰えれば……と言いかけたところで
もう一人の同行者がやけにフレンドリーにドライバーの方に話しかける。
知り合い? と頭に疑問符を浮かべていると高校時代の部活の顧問らしい。
チューブどころかホイールを貸して下さり、タイヤが裂けてパンクしたホイールを預かって頂く。
その後、しばらく南下した後、橋を渡って川を越え
コンビニと定食屋(?)が併設された店舗で昼食。
その後、元来た道を戻り、途中で寄り道。
境川自転車競技にてお借りしたホイールと預かって貰っていたホイールを交換。
すると、なんとタイヤとチューブを交換して頂いた上に空気まで入れて貰ってる。
懐広いな!
俺もこのくらい出来るようになるようなつもりでいるようにしよう(遠い目)
その後、駐車場に戻って地元へ移動し、解散。
ルート的に、もしかしたらタリジさんと会えるかと思ったけど、そんな事は無かった。
走行距離:60km
走行距離の割には随分疲れてるんだけど、多分上り坂をアウタートップで踏んだりしてたからだろーなー。
昨日、タリジさんの自転車持たせて貰ったらクソ重かったので
上り坂、こんな感じになるのかなーって思って。
うつらうつらしながら書いてたら4時間近く掛かってんだけど、なんだこれ……
ブログランキングに登録しています
応援して下さる方は1クリックお願い致します。

笛吹市内の公園で自転車を組み立て、出発し、1km位で同行者がパンク。
まぁこんな事もあると身延町方面へ。
川沿いをのんびり走り、高校生ローディとすれ違ったりしつつまったり進む。
が、もう一度同行者がパンク。
修理するために歩道で作業してると一台の車が近づいてきて
「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれる。
出来ればチューブ売って貰えれば……と言いかけたところで
もう一人の同行者がやけにフレンドリーにドライバーの方に話しかける。
知り合い? と頭に疑問符を浮かべていると高校時代の部活の顧問らしい。
チューブどころかホイールを貸して下さり、タイヤが裂けてパンクしたホイールを預かって頂く。
その後、しばらく南下した後、橋を渡って川を越え
コンビニと定食屋(?)が併設された店舗で昼食。
その後、元来た道を戻り、途中で寄り道。
境川自転車競技にてお借りしたホイールと預かって貰っていたホイールを交換。
すると、なんとタイヤとチューブを交換して頂いた上に空気まで入れて貰ってる。
懐広いな!
俺もこのくらい出来るようになるようなつもりでいるようにしよう(遠い目)
その後、駐車場に戻って地元へ移動し、解散。
ルート的に、もしかしたらタリジさんと会えるかと思ったけど、そんな事は無かった。
走行距離:60km
走行距離の割には随分疲れてるんだけど、多分上り坂をアウタートップで踏んだりしてたからだろーなー。
昨日、タリジさんの自転車持たせて貰ったらクソ重かったので
上り坂、こんな感じになるのかなーって思って。
うつらうつらしながら書いてたら4時間近く掛かってんだけど、なんだこれ……
ブログランキングに登録しています
応援して下さる方は1クリックお願い致します。

« 日本一周の動機について
日本一周チャリダーに逢ってきた »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ginwata.blog.fc2.com/tb.php/70-a827c597
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |