国民健康保険のあれこれ 
2014/01/15 Wed. 18:33 [edit]
ママチャリグランプリ以降、喉が変な感じに痛いマエダですー。
なんかここから風邪に発展しそうで恐ろしい。
本日、退職証明書(離職証明書)が届いたので
国民健康保険に加入するため市役所に行って来ました。
退職証明書と印鑑、本人確認の為の身分証として運転免許証を持って行ったんですが
退職証明書以外は使わなかったよ。
一回、印鑑忘れた事に気付いて取りに戻ったりしたのに。
まぁ手続き自体は特に問題なく終わったんだけど、ちょっとした問題が発覚しました。
今回貰った保険証、3月末までが期限で4月からの分は郵送されるらしいんですが
現状3月の半ばに出発予定なので、当然4月には俺自宅に居ないんだけど……
どうしたもんかなー、と。
採れる選択肢としては保険証届くまで出発を遅らせるってのと
出発後、家族に頼んでどっかに送って貰ってそこで受け取るっていう二つ。
現状、3月10日か17日の月曜に出発しよっかなーと思ってるので
少なくとも2週間は出発が遅れる事に。
今更2週間遅れるくらいどってことない気がするが、流石にもったいない。
となるとどっかで受け取るパターンになるんだけど
移動しながらとなると流石に受け取れる場所なんて限られてくる。
何人か知人が居るのでそこに送ってもらうというのも可能だけど
自分がそこに辿り着くまでに保険証が必要な事態に陥るとややこしい事に。
となると、必要になったら送ってもらうというのが割と現実的な案かなー。
使わずにすめばそれに超した事は無いし。
そんな感じで交通安全のお守りに加えて無病息災のお守りが欲しくなってきた。
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると風邪に負けないよう頑張れる気がします。


なんかここから風邪に発展しそうで恐ろしい。
本日、退職証明書(離職証明書)が届いたので
国民健康保険に加入するため市役所に行って来ました。
退職証明書と印鑑、本人確認の為の身分証として運転免許証を持って行ったんですが
退職証明書以外は使わなかったよ。
一回、印鑑忘れた事に気付いて取りに戻ったりしたのに。
まぁ手続き自体は特に問題なく終わったんだけど、ちょっとした問題が発覚しました。
今回貰った保険証、3月末までが期限で4月からの分は郵送されるらしいんですが
現状3月の半ばに出発予定なので、当然4月には俺自宅に居ないんだけど……
どうしたもんかなー、と。
採れる選択肢としては保険証届くまで出発を遅らせるってのと
出発後、家族に頼んでどっかに送って貰ってそこで受け取るっていう二つ。
現状、3月10日か17日の月曜に出発しよっかなーと思ってるので
少なくとも2週間は出発が遅れる事に。
今更2週間遅れるくらいどってことない気がするが、流石にもったいない。
となるとどっかで受け取るパターンになるんだけど
移動しながらとなると流石に受け取れる場所なんて限られてくる。
何人か知人が居るのでそこに送ってもらうというのも可能だけど
自分がそこに辿り着くまでに保険証が必要な事態に陥るとややこしい事に。
となると、必要になったら送ってもらうというのが割と現実的な案かなー。
使わずにすめばそれに超した事は無いし。
そんな感じで交通安全のお守りに加えて無病息災のお守りが欲しくなってきた。
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると風邪に負けないよう頑張れる気がします。



« モバイルバッテリー!
休養 »
コメント
こんばんは~。
国民健康保険の加入手続きですか…(;´Д`)
会社を辞めると、役所関係の手続き面倒ですよね。
でも、しっかりやっとかないと後々困るし(´・ω・`)
自分が向かう目的地付近の郵便局留めで受取とかどうでしょうか?
お体お気を付けくださいm(_ _)m
アキラ #- | URL
2014/01/15 22:36 | edit
>アキラさん
お気遣い頂きありがとうございます。
役所の手続き、面倒臭いですよねー。
進行方向の局留めも一度考えたんですが
そこに辿り着くまでに~とか考えると微妙だったんで除外したんですが
コメントを読んで改めて考えてみたところ、怪我なんてそうそうする事もないと思うので
その方向で行こうかと思います。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ginwata.blog.fc2.com/tb.php/62-ef27e208
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |