タイヤ交換 
2013/12/08 Sun. 20:43 [edit]
自分の住んでる場所は12月中に一回は雪が降るんですよ。
早ければ上旬に、時には僅かながら積もる事もあります。
なので12月に入った辺りでスタッドレスタイヤに履き替える人が多く
自分も今日、愛車のタイヤ交換を行いました。
そしたら腕が上がらなくなりました。
こんばんは、もやしっ子のマエダです。
いやー、腕とか鍛えてないからこういう時ボロボロですよ。
ていうか既に筋肉痛だよ。
しかしこれ書いてて思ったんだけど、日本一周中に雪が降った場合の対策とか無いんですよね。
出発が3月中旬だし、降る可能性はそれなりにありますし。
まぁ降っても積もらなければ大した問題にはならないけど
積もったら基本立ち往生するしかないのが現状。
無理をするつもりはないけれど、安全を求めて移動した方がいい場合を考えると
何かしらの対策はあった方がいいよなぁ……
スパイクタイヤを買っておくっていう手段もあるけど、費用対効果とかを考えると微妙。
旅中を通して使う可能性があるならともかく、序盤の一ヶ月程度だろうし。
自転車用チェーンも同様に微妙。
天気予報見ながら、やばそうなら温泉とかあるような場所で停滞するのが妥当な案かな?
まぁ一応スパイクタイヤの購入自体ももう一度検討してみるか。
とりあえず今はゆっくり休んで腕が早く治るよう祈っておこう。

にほんブログ村
早ければ上旬に、時には僅かながら積もる事もあります。
なので12月に入った辺りでスタッドレスタイヤに履き替える人が多く
自分も今日、愛車のタイヤ交換を行いました。
そしたら腕が上がらなくなりました。
こんばんは、もやしっ子のマエダです。
いやー、腕とか鍛えてないからこういう時ボロボロですよ。
ていうか既に筋肉痛だよ。
しかしこれ書いてて思ったんだけど、日本一周中に雪が降った場合の対策とか無いんですよね。
出発が3月中旬だし、降る可能性はそれなりにありますし。
まぁ降っても積もらなければ大した問題にはならないけど
積もったら基本立ち往生するしかないのが現状。
無理をするつもりはないけれど、安全を求めて移動した方がいい場合を考えると
何かしらの対策はあった方がいいよなぁ……
スパイクタイヤを買っておくっていう手段もあるけど、費用対効果とかを考えると微妙。
旅中を通して使う可能性があるならともかく、序盤の一ヶ月程度だろうし。
自転車用チェーンも同様に微妙。
天気予報見ながら、やばそうなら温泉とかあるような場所で停滞するのが妥当な案かな?
まぁ一応スパイクタイヤの購入自体ももう一度検討してみるか。
とりあえず今はゆっくり休んで腕が早く治るよう祈っておこう。

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ginwata.blog.fc2.com/tb.php/34-651e0f44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |