【139日目】ねぶた初日《2014/08/02》 
2014/08/08 Fri. 04:12 [edit]

キャンプ場近くにあるスーパー。
マエストという略称が定着するまでちょっと落ち着かなかった。
本日からねぶた祭りが開催され、キャンプ場に訪れている旅人達が跳人として祭りに参加する初日。
午前中は全力でダラダラしていたので省略。
午後、3時半くらいから跳ねる人が準備を始めます。




準備風景。

こちらが跳人の衣装(モデル:アキラさん)
スーパーなどで6000円~7000円程度で衣装のセットが入手可能で
大抵の人はそのセットを購入しますが
部位毎にバラ売りもされているので自分の好みの組み合わせにすることも可能です。
また、セットとは別に足袋や特殊な鈴なども販売されているのでそれらを見るのも結構面白かったり。
それと、別に書く必要は無いと思いますがダンボーは衣装に含まれません。

……
衣装に着替えた後はキャンプ場で全体ミーティングが行われます。
これはチャリダーに限定された物ではなく、キャンプ場を利用し、ねぶた祭りに参加する人が出席する物で
移動時や運行上の注意事項などを伝達されます。
で、そのミーティングが終了すると会場近くまで移動。



自転車に乗って出陣する人達。
で。

ある意味ねぶた祭りのクライマックスシーン。
キャンプ場利用のチャリダーが自転車を掲げてライダーを見送るという伝統行事。
これだけは地元の方々にも味わえない旅人達だけのイベントです。


とまぁ、そんな感じでライダーを見送った後は、会場まで自転車に乗って移動。













流石に全員は写ってませんが、まぁこんな感じです。
で、跳人の撮影をした後、途中で山車の撮影とかしてたら自転車置き場が分からなくなり
数名で迷子になった事を一応書いておきます。
あ、書くの忘れてましたが自分は跳人としての参加は見送りました。
翌日に出発する予定で、参加するよりは撮影しておこうかなー、みたいな感じで。
とりあえず一般の駐輪場に自転車を駐めた後に会場へ移動。
既に山車がいくつかスタンバってました。









実物は初めて見ましたけど、迫力ありますなー。
そして、今人気らしい妖怪ウォッチのねぶたの前では子供達が記念撮影したりしてて和みました。

で、そんな事やりつつ移動していたら跳人組と合流。
祭りに跳人として参加するチャリダー達を少し羨ましく思いつつ
他の撮影組と一緒にチャリダー達を追いかける形で移動しつつ撮影。
まぁ結果から言うと追いつけなかったんですが。
ここからしばらくはビデオ撮影をしてたので写真が無いという……
で、そのしばらく後。

なんか疲れ果てておかしくなったhina8maさん。
ねぶたを見てる人が多すぎて上手く撮影出来ない上に、以外と移動速度が速くてへばったみたいです。
そんでまぁ、それでもなんとか撮影したいhina8maさんが採った手段。

そっぴーさんに肩車して貰う。
大人が大人を肩車してるシーンとか生で見たのは初めてだわ。
っつーかそっぴーさん頑張り過ぎでしょ(笑)

まぁ終わった後は力尽きてましたが。
うん、頑張り過ぎでしょ。
ある程度撮影したら跳人組よりも先にキャンプ場に戻って晩飯をマエストで購入。
……しようとしていたら、跳人がすぐに来た。
思いの外長い時間会場に居たみたい。
この後は自炊組やらと一緒に晩飯喰ってから就寝。
本日走行距離:0.0km
総走行距離:9377.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
« 【140日目】ねぶたで跳ねる《2014/08/03》
近況報告 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ginwata.blog.fc2.com/tb.php/259-921bc71a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |