【134日目】チャリダーの風上にも置けないクズの誕生《2014/07/28》 
2014/07/31 Thu. 07:26 [edit]
朝、俺が目を覚ますと衝撃的な光景が広がっていた。

あー、うん、なんだ、その……恋愛は自由だよね……

それはそれとして謎の寝相を発揮するhina8maさん。
この人、寝ている間に下へ下へと進んでいくんですよね。
その結果、すげえ迷惑を被っている人が足下に。

昨夜、カラオケに行っている間にヤドカリの家に辿り着いていたみやっち君。
稚内で会った時も思ったけど、可愛い子です。
あ、深い意味はありません。

同じ高校で同学年だったらしい二人。
そんな事もあるんだなぁ。
そんな感じでダラダラしているのもここまで。

俺とそっぴーさんは二人、今日ヤドカリの家を発ちます。
他の人達に見送られて、出発。

まずは自転車の荷物を載せて。

お次に自転車を載せます。

そして、函館を目指して出発!!


普段なら通れない自動車専用道路もレンタカーならなんのその。
……。
…………。
………………(汗)
……えっと、レンタカー借りちゃった☆
まぁ待てまぁ待てまぁ落ち着け!!
いやね、僕らも始めからレンタカー借りようなんて思っていた訳じゃ無いんだ。
ただほら、出発しようとしていた日とその翌日が雨でね?
こりゃぁ函館まで行くの厳しいなーなんて思っていたらそっぴーさんが
「レンタカーに自転車載せていかない?」って誘う思うんだから……(涙)
二つ返事で了承したまでで。
なんてーの? 他の人があまりやっていないような事とかやりたい年頃ってあるじゃない?
今まさにそれだと思って頂ければなー、なんて……(汗)
はいっそんなわけで襟裳岬行く途中にあるフンベの滝ですっ!!



岩の間から湧き出る珍しい滝らしいよっ☆


そしてそこから更に車を走らせて襟裳岬に。



濃霧注意報とか出ていたけど、すっきりと晴れました。

そして入場料300円とかいう文字に入らない事にした風の館。
いや、何が展示されているとか分からなかったし。
が、とある文字が目に止まり、最終的に入る事に。

無駄に背比べしたり、望遠鏡でアザラシを眺めてから

強風体験。
最大風速25mを経験出来るというもので、傾いているそっぴーさんからその風の強さを読み取って頂きたい。

より傾いて。

タオルもご覧の通り。
一通り楽しんだ後は本日の宿泊地、洞爺湖に向けて出発です。

運転中のそっぴーさん。
本人も言っていったけど、土建屋の兄ちゃんだな。


途中、休憩を挟みつつ洞爺湖へ。
しかしなんだ、車で移動しているとこれといってアクシデントとかないな。
それ故、特筆すべき事もないな。
んで、洞爺湖に着いたら温泉に入ってから花火鑑賞。
……しようとしたが、打ち上げ場所とかよく見える場所とか調べなかった為
思い切り反対側で遠くの方に小さく見える花火を鑑賞する羽目に。
みんなはちゃんと東側に行って鑑賞するんだ!
ちゃんと見えない物は見ていても空しいだけなので、道の駅に移動して車中泊。
本日走行距離:2.0km
総走行距離:9363.8km
車での移動距離は300km位だけど、自転車での移動は2kmだけでした。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村

あー、うん、なんだ、その……恋愛は自由だよね……

それはそれとして謎の寝相を発揮するhina8maさん。
この人、寝ている間に下へ下へと進んでいくんですよね。
その結果、すげえ迷惑を被っている人が足下に。

昨夜、カラオケに行っている間にヤドカリの家に辿り着いていたみやっち君。
稚内で会った時も思ったけど、可愛い子です。
あ、深い意味はありません。

同じ高校で同学年だったらしい二人。
そんな事もあるんだなぁ。
そんな感じでダラダラしているのもここまで。

俺とそっぴーさんは二人、今日ヤドカリの家を発ちます。
他の人達に見送られて、出発。

まずは自転車の荷物を載せて。

お次に自転車を載せます。

そして、函館を目指して出発!!


普段なら通れない自動車専用道路もレンタカーならなんのその。
……。
…………。
………………(汗)
……えっと、レンタカー借りちゃった☆
まぁ待てまぁ待てまぁ落ち着け!!
いやね、僕らも始めからレンタカー借りようなんて思っていた訳じゃ無いんだ。
ただほら、出発しようとしていた日とその翌日が雨でね?
こりゃぁ函館まで行くの厳しいなーなんて思っていたらそっぴーさんが
「レンタカーに自転車載せていかない?」って誘う思うんだから……(涙)
二つ返事で了承したまでで。
なんてーの? 他の人があまりやっていないような事とかやりたい年頃ってあるじゃない?
今まさにそれだと思って頂ければなー、なんて……(汗)
はいっそんなわけで襟裳岬行く途中にあるフンベの滝ですっ!!



岩の間から湧き出る珍しい滝らしいよっ☆


そしてそこから更に車を走らせて襟裳岬に。



濃霧注意報とか出ていたけど、すっきりと晴れました。

そして入場料300円とかいう文字に入らない事にした風の館。
いや、何が展示されているとか分からなかったし。
が、とある文字が目に止まり、最終的に入る事に。

無駄に背比べしたり、望遠鏡でアザラシを眺めてから

強風体験。
最大風速25mを経験出来るというもので、傾いているそっぴーさんからその風の強さを読み取って頂きたい。

より傾いて。

タオルもご覧の通り。
一通り楽しんだ後は本日の宿泊地、洞爺湖に向けて出発です。

運転中のそっぴーさん。
本人も言っていったけど、土建屋の兄ちゃんだな。


途中、休憩を挟みつつ洞爺湖へ。
しかしなんだ、車で移動しているとこれといってアクシデントとかないな。
それ故、特筆すべき事もないな。
んで、洞爺湖に着いたら温泉に入ってから花火鑑賞。
……しようとしたが、打ち上げ場所とかよく見える場所とか調べなかった為
思い切り反対側で遠くの方に小さく見える花火を鑑賞する羽目に。
みんなはちゃんと東側に行って鑑賞するんだ!
ちゃんと見えない物は見ていても空しいだけなので、道の駅に移動して車中泊。
本日走行距離:2.0km
総走行距離:9363.8km
車での移動距離は300km位だけど、自転車での移動は2kmだけでした。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
« 【135日目】函館で焼き肉を《2014/07/29》
【133日目】沈没の見本《2014/07/27》 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ginwata.blog.fc2.com/tb.php/253-02fc63b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |