カテゴリー「【151日目~155日目】宮城→福島→栃木→茨城→千葉」の記事一覧
- 2014/08/19 【155日目】房総半島の南端……を、通り過ぎる感じで《2014/08/18》
- 2014/08/19 【154日目】銚子を通って九十九里浜へ《2014/08/17》
- 2014/08/16 【153日目】雨の北関東《2014/08/16》
- 2014/08/15 【152日目】寝不足気味な日々《2014/08/15》
- 2014/08/14 【151日目】うつくしま福島 で、あってるっけ?《2014/08/14》
« prev next »
【155日目】房総半島の南端……を、通り過ぎる感じで《2014/08/18》 
2014/08/19 Tue. 21:38 [edit]
と、いうわけでキヨノさんのお宅で起床。
朝食にココスのバイキングへと足を運ぶも時間前。
というわけで近くの高台へと移動して

ありがちなコレ。
を見てから

街を一望。

してから朝食。
ココスのバイキングは初めてだけど、量も食べられるし値段もそれなりなんで活用したいが
7時からってのがネックだよなー
めっちゃ走ってるよ、その時間。

ご紹介が遅れましたがキヨノさんとその愛車。
リッターバイクなんでデカイんですが、キヨノさんもでかいのであまり伝わらない……
そしてキヨノさんの案内で自転車も通れる有料道路に案内してもらったところ

無慈悲な看板が。
仕方ないので一般道を走る。

コンビニで休憩していたら栄養ドリンク頂きました。
疲れた時に飲ませてもらいます!

世界で唯一らしい麻雀研究所。


んで、海岸沿いを走って南下し、この写真を撮ったところで自転車乗りの二人組に声をかけて貰う。
千葉県を一周中だそうで、日本一周の看板を見て声をかけてくれたそうな。
Twitterのアドレス? 聞いたり写真撮ってもらったりしてからお別れ。
お二人も頑張って-!







館山を抜けてお風呂入って洗濯してから就寝。
本日走行距離:127.7km
総走行距離:10714.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
朝食にココスのバイキングへと足を運ぶも時間前。
というわけで近くの高台へと移動して

ありがちなコレ。
を見てから

街を一望。

してから朝食。
ココスのバイキングは初めてだけど、量も食べられるし値段もそれなりなんで活用したいが
7時からってのがネックだよなー
めっちゃ走ってるよ、その時間。

ご紹介が遅れましたがキヨノさんとその愛車。
リッターバイクなんでデカイんですが、キヨノさんもでかいのであまり伝わらない……
そしてキヨノさんの案内で自転車も通れる有料道路に案内してもらったところ

無慈悲な看板が。
仕方ないので一般道を走る。

コンビニで休憩していたら栄養ドリンク頂きました。
疲れた時に飲ませてもらいます!

世界で唯一らしい麻雀研究所。


んで、海岸沿いを走って南下し、この写真を撮ったところで自転車乗りの二人組に声をかけて貰う。
千葉県を一周中だそうで、日本一周の看板を見て声をかけてくれたそうな。
Twitterのアドレス? 聞いたり写真撮ってもらったりしてからお別れ。
お二人も頑張って-!







館山を抜けてお風呂入って洗濯してから就寝。
本日走行距離:127.7km
総走行距離:10714.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【154日目】銚子を通って九十九里浜へ《2014/08/17》 
2014/08/19 Tue. 20:14 [edit]
石岡市から出発
スタート時点で霧雨が。
今日の予報だと曇りのち晴れだったんだけどなー
みたいな感じで呟いたらそっぴーさんから
「天気予報を信じるなんざ、この未熟者がっ!」みたいな返事を頂きました。
とりあえず、いざという時の為に市から市へと移動するつもりで南下。
が、雨が止んだので、せっかくだし銚子方面へ。


川沿いのサイクリングロードを気持ちよく進みます。

銚子の濡れ煎の会社。
何度か食べたけど、それなりに美味しかった気がする。

自転車道という言葉に惹かれて突入。

うん、自転車道だ。

自転車道から。
この前後が海水浴場らしく、泳いでる人が大勢。
で、自転車道を出て一般道を走っているとライダーの方に飲み物を頂く。
そしてなんだかんだでそのライダーの方ことキヨノさんの家に泊めて頂くことに。
とりあえず、連絡先を交換してから待ち合わせ場所決めて、そこまで移動。

待ち合わせ場所について連絡を入れると、数分で到着。
自宅までゆっくりと先導してくれるとの事、当然バイクで。
平均で30km/hほどでしたが、流石に150km以上走った走った後には少々辛いものがあった。
というか、最近速度を上げて走っていなかったんだなー、と実感。
キヨノさんのご自宅について犬にめちゃ吠えられてから少し休ませて頂き、銭湯へ。
バイクの後ろに乗せてもらったんですが、いっや速いわ、バイク。
当たり前だけど。
北海道、今度はバイクで回るのもありかなー。
で、お風呂の後はキヨノさんオススメの焼き鳥屋さんへ。
ここの焼き鳥、100円(税抜き)で結構大きく食べ応えがあって美味しいと、オススメするのも納得のお店でした。
尚、こちらと銭湯のお会計はキヨノさんが支払ってくれました。
ご馳走様です!!
さて、写真はありませんがキヨノさん。
来年にバイクでの日本一周を予定しているらしく、それもあって声を掛けてくれたそうです。
なので、その辺の話とかしつつ、気付いたら寝ていたという……
本日走行距離:158.0km
総走行距離:10586.7km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
スタート時点で霧雨が。
今日の予報だと曇りのち晴れだったんだけどなー
みたいな感じで呟いたらそっぴーさんから
「天気予報を信じるなんざ、この未熟者がっ!」みたいな返事を頂きました。
とりあえず、いざという時の為に市から市へと移動するつもりで南下。
が、雨が止んだので、せっかくだし銚子方面へ。


川沿いのサイクリングロードを気持ちよく進みます。

銚子の濡れ煎の会社。
何度か食べたけど、それなりに美味しかった気がする。

自転車道という言葉に惹かれて突入。

うん、自転車道だ。

自転車道から。
この前後が海水浴場らしく、泳いでる人が大勢。
で、自転車道を出て一般道を走っているとライダーの方に飲み物を頂く。
そしてなんだかんだでそのライダーの方ことキヨノさんの家に泊めて頂くことに。
とりあえず、連絡先を交換してから待ち合わせ場所決めて、そこまで移動。

待ち合わせ場所について連絡を入れると、数分で到着。
自宅までゆっくりと先導してくれるとの事、当然バイクで。
平均で30km/hほどでしたが、流石に150km以上走った走った後には少々辛いものがあった。
というか、最近速度を上げて走っていなかったんだなー、と実感。
キヨノさんのご自宅について犬にめちゃ吠えられてから少し休ませて頂き、銭湯へ。
バイクの後ろに乗せてもらったんですが、いっや速いわ、バイク。
当たり前だけど。
北海道、今度はバイクで回るのもありかなー。
で、お風呂の後はキヨノさんオススメの焼き鳥屋さんへ。
ここの焼き鳥、100円(税抜き)で結構大きく食べ応えがあって美味しいと、オススメするのも納得のお店でした。
尚、こちらと銭湯のお会計はキヨノさんが支払ってくれました。
ご馳走様です!!
さて、写真はありませんがキヨノさん。
来年にバイクでの日本一周を予定しているらしく、それもあって声を掛けてくれたそうです。
なので、その辺の話とかしつつ、気付いたら寝ていたという……
本日走行距離:158.0km
総走行距離:10586.7km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【153日目】雨の北関東《2014/08/16》 
2014/08/16 Sat. 21:10 [edit]
はい、というわけで本日は……栃木だっけ……???
あー、うん、栃木でした(調べた)

から国道50号を走ってひとまず水戸方面へ。
いや、天気予報だとこっち方面、雨降らない感じだったからこっちに進んだんだけど
割と普通に降ってきた。

んで、茨城県へ。
どうでもいいけどここまでカントリーサイン通過時に雨降っててまともに撮影したのとか随分ひさしぶり。
多分だけど、秋田から青森に入る時とかが最後だったんじゃなかった?

北海道以来のセイコーマート。
無駄に100円パスタ食べてやったぜ!
リボンオレンジはあったけど、ナポリンは無かった。
ホ○に好かれそうな体型のあの人は残念がるだろうか。

せっせと自転車で走っていると車に乗った方かた差し入れを頂きました。
最近日本一周のブログを読んでらっしゃるというお兄さんから頂きました、ありがとうございます!
これ以外にもカルピスと飴を頂いたんですが、撮影する事を思いついた時にはバッグにしまってました。
ここまで霧雨とかその程度だったんだけど、国道51号に乗ってしばらく走ったところで徐々に雨足が強くなり
海に出る頃にはもう本降り。
まぁ、降られてもいいかなー、なんて思いながら走ってたんだけど
ダンプの風圧に煽られてタイヤが滑り、ガードレールに激突しそうになった辺りで海沿いを諦める事に。
なんか最近、危うい事が多いような気がする。
記事には書いてないけど、転けそうになった事が数回あるんですよね。
まぁそれはいいや。
んで、ただ内陸戻るのもつまらないので落ちていた棒を倒してそっちの方に進んでみる事に。
若干北に進んでいる感じはするが、内陸方向なので大人しく従う。

そして久々にバッグが……
幸い、人通りの全くない歩道があったので余ったボルトで修理。
フロント側4カ所の内、3カ所が逝ってしまった。
最後の1カ所は帰るまで保つだろうか。
で、雨に打たれつつとりあえずどうにか石岡市に移動。
走行距離は120kmほどだが東西に走ったおかげで南には大して移動していないという……
実質的には停滞していたのとそんなに変わらない。
ていうか、当たり前だけど天気悪いとあんまり動けないなー
本日走行距離:126.4km
総走行距離:10428.7km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
あー、うん、栃木でした(調べた)

から国道50号を走ってひとまず水戸方面へ。
いや、天気予報だとこっち方面、雨降らない感じだったからこっちに進んだんだけど
割と普通に降ってきた。

んで、茨城県へ。
どうでもいいけどここまでカントリーサイン通過時に雨降っててまともに撮影したのとか随分ひさしぶり。
多分だけど、秋田から青森に入る時とかが最後だったんじゃなかった?

北海道以来のセイコーマート。
無駄に100円パスタ食べてやったぜ!
リボンオレンジはあったけど、ナポリンは無かった。
ホ○に好かれそうな体型のあの人は残念がるだろうか。

せっせと自転車で走っていると車に乗った方かた差し入れを頂きました。
最近日本一周のブログを読んでらっしゃるというお兄さんから頂きました、ありがとうございます!
これ以外にもカルピスと飴を頂いたんですが、撮影する事を思いついた時にはバッグにしまってました。
ここまで霧雨とかその程度だったんだけど、国道51号に乗ってしばらく走ったところで徐々に雨足が強くなり
海に出る頃にはもう本降り。
まぁ、降られてもいいかなー、なんて思いながら走ってたんだけど
ダンプの風圧に煽られてタイヤが滑り、ガードレールに激突しそうになった辺りで海沿いを諦める事に。
なんか最近、危うい事が多いような気がする。
記事には書いてないけど、転けそうになった事が数回あるんですよね。
まぁそれはいいや。
んで、ただ内陸戻るのもつまらないので落ちていた棒を倒してそっちの方に進んでみる事に。
若干北に進んでいる感じはするが、内陸方向なので大人しく従う。

そして久々にバッグが……
幸い、人通りの全くない歩道があったので余ったボルトで修理。
フロント側4カ所の内、3カ所が逝ってしまった。
最後の1カ所は帰るまで保つだろうか。
で、雨に打たれつつとりあえずどうにか石岡市に移動。
走行距離は120kmほどだが東西に走ったおかげで南には大して移動していないという……
実質的には停滞していたのとそんなに変わらない。
ていうか、当たり前だけど天気悪いとあんまり動けないなー
本日走行距離:126.4km
総走行距離:10428.7km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【152日目】寝不足気味な日々《2014/08/15》 
2014/08/15 Fri. 19:17 [edit]
とりあえず、宇都宮に行ってみよう。
と、いうわけで152日目。

国道4号を相変わらず南下する感じで進みます。


特にイベントも無く栃木県にIN

東京まで168kmって、本気出せば今日中に着くじゃねえか。
いや、行っても仕方ないけど。
で、しばらく走っていると、進行方向に車が、そして降りている人が。
なんか手ぇ挙げてくれたのでとりあえずこちらも手を挙げてから駐まる。
Twitterでフォローして下さってる方で、たまたま自分を見かけて待っててくれたらしい。
うおー、こういうの初めてだからすげー嬉しい!
しかもカンパまで頂いてしまった。
そして今回は名前聞いたけど、名前出していいかとか聞いてないので出せない。
で、そんな事があってテンション上がりつつも
なんか眠気に襲われながら走行。
スピードも上がらないし、今日は宇都宮までかなーなんて思いながらゆっくり走行していたら
またしても前方に車が駐まっていて、人が。

飲み物頂きました。
いや、なんかもう、ありがとうございます。



で、さくら市に突入。
……うん、こんな名前の市があったのを初めて知った。

そして洗礼を浴びた。
左側、なんで通らせてくれないんだ、出会い頭の事故でもあったのか……?






で、今日はなぜかやたらと車から声を掛けて頂いた。
平日だし、なんなんだろーなー、とか思ってたんだけど、今これを書いてて気付いた。
お盆か。
あー、そういやそんな時期だよなー。
すっかり忘れた。
ていうか、我が家って確か……
まぁ、それはそれとして。
宇都宮市内に入った辺りでまたしても声を掛けて頂いて
パンとかおかきとか頂きました。
この方含め、何度かお話させて頂いて思ったんですが
自分って今、「帰路」みたいなもんなんですねぇ。
単に実家に帰るだけなら3日もあれば余裕で行けますし
そんな感じの事を言われて「あー、確かにそうだなー」と
まぁ、終わりが近いってのは意識してますけど
帰るトコってのは微妙に違うようなあってるような……
スタート地点とゴール地点が一緒だからスタートから既に帰路なわけだし……
まぁ、その辺りの言葉遊びしても仕方ないか。
とりあえず、明日は水戸方面っていうか海の方に行こうかなー、と思ってます。 今は。
本日走行距離:139.3km
総走行距離:10302.3km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
と、いうわけで152日目。

国道4号を相変わらず南下する感じで進みます。


特にイベントも無く栃木県にIN

東京まで168kmって、本気出せば今日中に着くじゃねえか。
いや、行っても仕方ないけど。
で、しばらく走っていると、進行方向に車が、そして降りている人が。
なんか手ぇ挙げてくれたのでとりあえずこちらも手を挙げてから駐まる。
Twitterでフォローして下さってる方で、たまたま自分を見かけて待っててくれたらしい。
うおー、こういうの初めてだからすげー嬉しい!
しかもカンパまで頂いてしまった。
そして今回は名前聞いたけど、名前出していいかとか聞いてないので出せない。
で、そんな事があってテンション上がりつつも
なんか眠気に襲われながら走行。
スピードも上がらないし、今日は宇都宮までかなーなんて思いながらゆっくり走行していたら
またしても前方に車が駐まっていて、人が。

飲み物頂きました。
いや、なんかもう、ありがとうございます。



で、さくら市に突入。
……うん、こんな名前の市があったのを初めて知った。

そして洗礼を浴びた。
左側、なんで通らせてくれないんだ、出会い頭の事故でもあったのか……?






で、今日はなぜかやたらと車から声を掛けて頂いた。
平日だし、なんなんだろーなー、とか思ってたんだけど、今これを書いてて気付いた。
お盆か。
あー、そういやそんな時期だよなー。
すっかり忘れた。
ていうか、我が家って確か……
まぁ、それはそれとして。
宇都宮市内に入った辺りでまたしても声を掛けて頂いて
パンとかおかきとか頂きました。
この方含め、何度かお話させて頂いて思ったんですが
自分って今、「帰路」みたいなもんなんですねぇ。
単に実家に帰るだけなら3日もあれば余裕で行けますし
そんな感じの事を言われて「あー、確かにそうだなー」と
まぁ、終わりが近いってのは意識してますけど
帰るトコってのは微妙に違うようなあってるような……
スタート地点とゴール地点が一緒だからスタートから既に帰路なわけだし……
まぁ、その辺りの言葉遊びしても仕方ないか。
とりあえず、明日は水戸方面っていうか海の方に行こうかなー、と思ってます。 今は。
本日走行距離:139.3km
総走行距離:10302.3km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【151日目】うつくしま福島 で、あってるっけ?《2014/08/14》 
2014/08/14 Thu. 20:32 [edit]
カメラのメモリカードスロットの蓋がなんか固くなって開け難い。
あ、どうも、マエダです。
この始め方って久しぶり。

まぁ、それはそれとして福島方面に向かいます。

田んぼ、多いよねぇ。
なんか足が重いというか、体が重いというか
なんか微妙な調子の悪さを感じてたんだけど、50km程走った時点で調子が悪いと確信。
そんな事をTwitterで呟いた直後にサイクリストに声を掛けて頂き
差し入れと、国道4号は走り辛いからと、旧道を案内して下さいました。

去りゆく後ろ姿。


福島市役所。



走行中、後ろから声を掛けて頂きまして。
将来、世界一周をやろうと思っているという方なんですが
この夏に、ヒッチハイクで鎌倉に行くらしいっす。
世界一周とか聞くと、色々と考えちゃいますよ、こっちも。
まぁなんにせよ、世界一周達成する事を応援してますよー。
あ、この後は郡山市に入ってなんか市街地だったので特に写真とか無いっす。
写真も、もうちょい撮るようにしないとなー、とか思いつつ
明日どうするか迷い中。
このまま宇都宮に抜けるか、海に向かうか。
また、それぞれそこからどうするか。
基本的に、この辺りまで来るとある程度行った事があったりするので
「見る」分にはスルーしてもなんら問題無いエリアだし
今後、日本一周終えてから来る事も可能だけど、まぁ日本一周中に行ったという付加価値を付けるかー的な。
47都道府県全部回るかどうかも色々と微妙なトコなんだけど
回る事を考えるとひとまず宇都宮から水戸の方に向かって房総半島をどうにかした後
埼玉を回収しておけば後々楽かなー、なんて思ったり思わなかったり
とりあえず明日は宇都宮行って、そこからまた考えようかと思います。
調べたら、明日午後雨っぽいし。
本日走行距離:124.9km
総走行距離:10163.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
あ、どうも、マエダです。
この始め方って久しぶり。

まぁ、それはそれとして福島方面に向かいます。

田んぼ、多いよねぇ。
なんか足が重いというか、体が重いというか
なんか微妙な調子の悪さを感じてたんだけど、50km程走った時点で調子が悪いと確信。
そんな事をTwitterで呟いた直後にサイクリストに声を掛けて頂き
差し入れと、国道4号は走り辛いからと、旧道を案内して下さいました。

去りゆく後ろ姿。


福島市役所。



走行中、後ろから声を掛けて頂きまして。
将来、世界一周をやろうと思っているという方なんですが
この夏に、ヒッチハイクで鎌倉に行くらしいっす。
世界一周とか聞くと、色々と考えちゃいますよ、こっちも。
まぁなんにせよ、世界一周達成する事を応援してますよー。
あ、この後は郡山市に入ってなんか市街地だったので特に写真とか無いっす。
写真も、もうちょい撮るようにしないとなー、とか思いつつ
明日どうするか迷い中。
このまま宇都宮に抜けるか、海に向かうか。
また、それぞれそこからどうするか。
基本的に、この辺りまで来るとある程度行った事があったりするので
「見る」分にはスルーしてもなんら問題無いエリアだし
今後、日本一周終えてから来る事も可能だけど、まぁ日本一周中に行ったという付加価値を付けるかー的な。
47都道府県全部回るかどうかも色々と微妙なトコなんだけど
回る事を考えるとひとまず宇都宮から水戸の方に向かって房総半島をどうにかした後
埼玉を回収しておけば後々楽かなー、なんて思ったり思わなかったり
とりあえず明日は宇都宮行って、そこからまた考えようかと思います。
調べたら、明日午後雨っぽいし。
本日走行距離:124.9km
総走行距離:10163.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
| h o m e |