カテゴリー「【136日目~140日目】北海道→青森」の記事一覧
- 2014/08/10 【140日目】ねぶたで跳ねる《2014/08/03》
- 2014/08/08 【139日目】ねぶた初日《2014/08/02》
- 2014/08/01 【138日目】夏とおおかみ《2014/08/01》
- 2014/08/01 【137日目】ねぶた祭りに向けて《2014/07/31》
- 2014/08/01 【136日目】北海道から本州へ《2014/07/30》
« prev next »
【140日目】ねぶたで跳ねる《2014/08/03》 
2014/08/10 Sun. 16:57 [edit]

ホットサンド、よく食べるようになった。
というわけでねぶた2日目ー
本来の予定だと今日ここを出るつもりだったんですが
なんかもう出発するのもダルくなったので今日も居る感じで。

耳付ホットサンド。

何故か昨日の肩車を再現するみたいな流れになったんですが
流石にダメージが大きかったらしく、不発。

そして逆にhina8maさんがそっぴーさんを肩車。
うん、バランス的にこっちの方が安定感がある。

誇らしげな二人。

で、せっかく今日も居るのでhina8maさんとそっぴーさんと三人で跳人の衣装を買いに行くことに。
ここで通常のブログなら自分の買った衣装とかが出て来るのだろうが
なんか最近カメラ持ち歩かなくなってね?
そういう写真が無いんすわー。



とりあえず、自分も着付けて貰ってねぶたに行って跳ねてきましたー。
……いや、橋で自転車を気合い入れて持ち上げたり
準備時点でなんかテンション上がったり焼きそばが美味しかったりそれなりに色々あったんだけど
疲れたんだよ。
ついでに言うと靴擦れも結構痛くてね……
あと、ラインの写真を使いたかったんだけど、やり方分からないのだー。
そして今日ってそれなりに自転車で走ったけどサイコン付けてないから分からないのだー
本日走行距離:0.0km
総走行距離:9377.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【139日目】ねぶた初日《2014/08/02》 
2014/08/08 Fri. 04:12 [edit]

キャンプ場近くにあるスーパー。
マエストという略称が定着するまでちょっと落ち着かなかった。
本日からねぶた祭りが開催され、キャンプ場に訪れている旅人達が跳人として祭りに参加する初日。
午前中は全力でダラダラしていたので省略。
午後、3時半くらいから跳ねる人が準備を始めます。




準備風景。

こちらが跳人の衣装(モデル:アキラさん)
スーパーなどで6000円~7000円程度で衣装のセットが入手可能で
大抵の人はそのセットを購入しますが
部位毎にバラ売りもされているので自分の好みの組み合わせにすることも可能です。
また、セットとは別に足袋や特殊な鈴なども販売されているのでそれらを見るのも結構面白かったり。
それと、別に書く必要は無いと思いますがダンボーは衣装に含まれません。

……
衣装に着替えた後はキャンプ場で全体ミーティングが行われます。
これはチャリダーに限定された物ではなく、キャンプ場を利用し、ねぶた祭りに参加する人が出席する物で
移動時や運行上の注意事項などを伝達されます。
で、そのミーティングが終了すると会場近くまで移動。



自転車に乗って出陣する人達。
で。

ある意味ねぶた祭りのクライマックスシーン。
キャンプ場利用のチャリダーが自転車を掲げてライダーを見送るという伝統行事。
これだけは地元の方々にも味わえない旅人達だけのイベントです。


とまぁ、そんな感じでライダーを見送った後は、会場まで自転車に乗って移動。













流石に全員は写ってませんが、まぁこんな感じです。
で、跳人の撮影をした後、途中で山車の撮影とかしてたら自転車置き場が分からなくなり
数名で迷子になった事を一応書いておきます。
あ、書くの忘れてましたが自分は跳人としての参加は見送りました。
翌日に出発する予定で、参加するよりは撮影しておこうかなー、みたいな感じで。
とりあえず一般の駐輪場に自転車を駐めた後に会場へ移動。
既に山車がいくつかスタンバってました。









実物は初めて見ましたけど、迫力ありますなー。
そして、今人気らしい妖怪ウォッチのねぶたの前では子供達が記念撮影したりしてて和みました。

で、そんな事やりつつ移動していたら跳人組と合流。
祭りに跳人として参加するチャリダー達を少し羨ましく思いつつ
他の撮影組と一緒にチャリダー達を追いかける形で移動しつつ撮影。
まぁ結果から言うと追いつけなかったんですが。
ここからしばらくはビデオ撮影をしてたので写真が無いという……
で、そのしばらく後。

なんか疲れ果てておかしくなったhina8maさん。
ねぶたを見てる人が多すぎて上手く撮影出来ない上に、以外と移動速度が速くてへばったみたいです。
そんでまぁ、それでもなんとか撮影したいhina8maさんが採った手段。

そっぴーさんに肩車して貰う。
大人が大人を肩車してるシーンとか生で見たのは初めてだわ。
っつーかそっぴーさん頑張り過ぎでしょ(笑)

まぁ終わった後は力尽きてましたが。
うん、頑張り過ぎでしょ。
ある程度撮影したら跳人組よりも先にキャンプ場に戻って晩飯をマエストで購入。
……しようとしていたら、跳人がすぐに来た。
思いの外長い時間会場に居たみたい。
この後は自炊組やらと一緒に晩飯喰ってから就寝。
本日走行距離:0.0km
総走行距離:9377.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【138日目】夏とおおかみ《2014/08/01》 
2014/08/01 Fri. 22:57 [edit]
えー、昨日からキャンプ場が利用可能になり、テント張ってたんだけど
暑すぎて死ねるレベルだったのでフェリーターミナルに避難。
フェリーターミナルでご飯食べたり暇つぶししたりしていると
映画鑑賞会が開催。
見た映画は「サマーウォーズ」と「おおかみこどもの雨と雪」
どちらも初めて見ましたが、面白かった。
帰宅したらDVDとか買ってもいいレベル。
問題はアレだ。
映画鑑賞中にかなり大勢のチャリダーがこの場所にやってきて
元々居た人と名刺交換とかしてたらしいんだけど
映画にのめり込みすぎてほぼスルーしてました☆
そしてその結果、誰が誰だかよく分からない状態に。
えーと、なんかもう本当にすみませんでしたm(_ _)m
で、日が傾いてキャンプ場移動しても大丈夫そうな時間になったらみんなでわらわらと移動。
他の人がテント張ったりしてるのを見たり。
ていうか、この日何やったかさっぱり分からない。
実はちょっと前から風邪っぽいような状態だったのでぼーっとする事が多かったんだけど
それに加えてこの日に撮影した写真が2枚しかなく
その2枚もどういう意図で撮影したのか分からない物なのでなんかもう本当にグダグダ。
本日走行距離:0.0km
総走行距離:9377.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
暑すぎて死ねるレベルだったのでフェリーターミナルに避難。
フェリーターミナルでご飯食べたり暇つぶししたりしていると
映画鑑賞会が開催。
見た映画は「サマーウォーズ」と「おおかみこどもの雨と雪」
どちらも初めて見ましたが、面白かった。
帰宅したらDVDとか買ってもいいレベル。
問題はアレだ。
映画鑑賞中にかなり大勢のチャリダーがこの場所にやってきて
元々居た人と名刺交換とかしてたらしいんだけど
映画にのめり込みすぎてほぼスルーしてました☆
そしてその結果、誰が誰だかよく分からない状態に。
えーと、なんかもう本当にすみませんでしたm(_ _)m
で、日が傾いてキャンプ場移動しても大丈夫そうな時間になったらみんなでわらわらと移動。
他の人がテント張ったりしてるのを見たり。
ていうか、この日何やったかさっぱり分からない。
実はちょっと前から風邪っぽいような状態だったのでぼーっとする事が多かったんだけど
それに加えてこの日に撮影した写真が2枚しかなく
その2枚もどういう意図で撮影したのか分からない物なのでなんかもう本当にグダグダ。
本日走行距離:0.0km
総走行距離:9377.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【137日目】ねぶた祭りに向けて《2014/07/31》 
2014/08/01 Fri. 19:18 [edit]

麻婆豆腐とおにぎり。
麻婆豆腐はケンさんの。
おにぎりはフェリーターミナルの。
要するに、俺はなにもしていない。
その後、フェリーターミナルでブログの更新。

イエローさんが購入したブルックスのサドルに興奮し、暴走してた。

18時からキャンプ場が開くというので移動。



ある程度、というか思い切り密集してテントを張るチャリダー達。
この後、ケンさんの作ったご飯を食べてから
俺は速攻就寝。
いや、なんか眠かったからとりあえずテントに入ってゴロゴロしてたんだけど
なんだかんだで2時間近く起きてた。
本日走行距離:3.2km
総走行距離:9377.0km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【136日目】北海道から本州へ《2014/07/30》 
2014/08/01 Fri. 10:18 [edit]
ネカフェで起きてしばらくダラダラした後、五稜郭に向けて出発。

そして到着。

ブログ更新の裏側。

前回はスルーした五稜郭タワーですが、まぁせっかくなので上っておく事になりました。
なお、840円くらい払いました。

居座る土方歳三。

五稜郭(の模型)を見下ろす。

本物の方。

そして同じく前回スルーしたラッキーピエロ。
フェリーの時間的にのんびりしていられないので一番人気のチャイニーズチキンの特上とガラナのみ注文。

ラッキーガラナ

チャイニーズチキンの特上。
一番人気とあってやっぱ美味しかったです。
そして思った以上に腹が膨れました。

そしてフェリー乗り場に行くとトミーさんが。
これからねぶたをスルーして帰宅するらしいです。
フェリー内で帰りたくないって呟いていました。
北海道に住んじゃえばいいのに(無責任)

青森港に着き、トミーさんとお別れ。
そして懐かしい顔含め、チャリダー数名と合流。
その後、ライダー含め、けっこうな大所帯で食事。

中華鍋を振るケンさん。


なんか歌ったりしてから、就寝。
本日走行距離:10.0km
総走行距離:9373.8km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村

そして到着。

ブログ更新の裏側。

前回はスルーした五稜郭タワーですが、まぁせっかくなので上っておく事になりました。
なお、840円くらい払いました。

居座る土方歳三。

五稜郭(の模型)を見下ろす。

本物の方。

そして同じく前回スルーしたラッキーピエロ。
フェリーの時間的にのんびりしていられないので一番人気のチャイニーズチキンの特上とガラナのみ注文。

ラッキーガラナ

チャイニーズチキンの特上。
一番人気とあってやっぱ美味しかったです。
そして思った以上に腹が膨れました。

そしてフェリー乗り場に行くとトミーさんが。
これからねぶたをスルーして帰宅するらしいです。
フェリー内で帰りたくないって呟いていました。
北海道に住んじゃえばいいのに(無責任)

青森港に着き、トミーさんとお別れ。
そして懐かしい顔含め、チャリダー数名と合流。
その後、ライダー含め、けっこうな大所帯で食事。

中華鍋を振るケンさん。


なんか歌ったりしてから、就寝。
本日走行距離:10.0km
総走行距離:9373.8km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
| h o m e |