fc2ブログ
銀輪の渡り鳥~日本一周編~ ホーム »【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山
カテゴリー「【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山」の記事一覧

【95日目】能登半島をひたすら走る《2014/06/19》  

道の駅すずなりで起床。

片付けをさっさと済ませて出発。

IMG_4396.jpg
IMG_4397.jpg
IMG_4398_20140620205952f52.jpg
IMG_4401_20140620205953047.jpg
IMG_4403_201406202059552ea.jpg
IMG_4404.jpg
IMG_4407.jpg
IMG_4409.jpg
IMG_4416.jpg
IMG_4420.jpg

とまぁ、特にイベントも無く、ガンガン進みます。

昨日、180kmくらい走ったのに目的地(北海道)から遠ざかるとか意味わかんない事やってますからね。

IMG_4430_20140620210328ab5.jpg
IMG_4431.jpg
IMG_4432_20140620210332ca7.jpg
IMG_4433_20140620210333ed7.jpg

藤子ワールドのキャラクターが居る商店街を抜けて

IMG_4435_201406202106362e9.jpg
IMG_4438.jpg
IMG_4439.jpg

工場地帯に突入。

しばらく走っていると、歩道に立っていた人に呼び止められます。

写真を撮らせてくれというので快諾。

お茶の差し入れを頂いてから、コンビニのスタッフの方に撮影をお願いして撮って頂く。

日本一周してる人をちょくちょく見かけては声を掛けているらしい。

その後、少しだけお話してから出発。

IMG_4446.jpg

ボトルを移し替えた直後に気付いて空のボトルを撮影。

IMG_4448.jpg
IMG_4451.jpg
IMG_4454.jpg
IMG_4463.jpg
IMG_4480.jpg

道の駅なめりかわに到着後、近くの銭湯でゆったりとくつろぐ

そしてスーパーで半額弁当を買った後、サンダル的な履き物を購入。

これで俺の足を抉ってくるサンダルに頼らなくても済むぜ……

で、その後道の駅でダラダラしてたら男性に声を掛けられる。

ラーメンの営業をしている方だそうで、山梨の道の駅でも車中泊をしたりしているそうで

なんやかんや楽しくお話させて頂く。

なんかあったら車の方に来なさい、という有り難いお言葉を貰ってから別れて就寝。


特別観光はしてないけど、途中で足を止めて景色見たりしていた割にはそれなりに距離走ってるなー



本日走行距離:184.3km
総走行距離:6420.2km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  日記  石川  富山 
tb: 0   cm: 0

【94日目】山羊と自戒 ~人の振り見て我が振り直せ~《2014/06/18》  

道の駅サンセットパーク内灘で起床。

寝袋を片付けて、とっとと出発。

IMG_4300.jpg

そういや、夕日沈んでから着いたな。

IMG_4301.jpg
IMG_4308.jpg
IMG_4309.jpg

住宅街を走ってから

IMG_4310.jpg

海に向かって走り続け、、そのまま砂浜に突入!!

IMG_4311.jpg


うははは、マジで砂浜走れる-!!

とか笑いながら砂浜を自転車で疾走。

ここ、なぎさドライブウェイは砂が通常よりも細かく、締まっているので自転車でも走れるらしい。

IMG_4312.jpg

波打ち際も、ある程度までなら行けます。

どこまで行けるかは試してないので、チャレンジングスピリッツが溢れて止まらない方はどうぞ。

IMG_4314.jpg

砂浜で自転車が自立するぜー

IMG_4317.jpg
IMG_4321.jpg

いやー、これ晴れていれば更に気持ちいいんだろーなー。

まぁ平日の朝早い時間という事もあって自分以外は車が3台通っただけってのは最高だった。

IMG_4326.jpg

そしてお次は世界一長いベンチ。

IMG_4327.jpg

最初、なんでこのベンチだけ普通のベンチなんだよ、とか思ったけど

IMG_4329.jpg

ガッチリ繋がってましたー

IMG_4328.jpg

随分長い正式名称だなー。

ていうかベンチに正式名称って。


とりあえずベンチに座ってからそのまま海岸沿いを走っていくと

IMG_4346.jpg

こんな看板を発見。

そういや山羊ミルクとか、口にした覚えが無いなー、と立ち寄ってみる。

IMG_4345.jpg

夕日堂こうやさん。

中に入って早速アイスを注文。

ヨーグルト味もあったけど、普通のミルク味で。

IMG_4343.jpg

やぎミルク愛す

IMG_4344.jpg

見た目は普通のミルクアイス。

お味も、ミルクアイス。

美味しいけど、普通な感じ。

まぁよく考えたら牛乳だろうが山羊乳だろうが、乳は乳だな。

ていうか、山羊って役に立ってんじゃん。

んで、オーナーの方と少しお話したんですが

山羊を……飼ってるんでいいんだろうか???

まぁ、飼ってるとたまに「山羊を貸してくれ」という方が来るそうな。

どうもお年寄りらしく、草を刈るのが大変だから山羊に食べさせたいらしい。

なるほど、山羊に雑草食べさせるってのは確か東京のどこかで区役所が試みて成果を出していたし

それ自体は分からなくもないが「貸してくれ」って借りたとして

もし山羊になんかあったらどうするつもりなんだろうか?

実際オーナーもそこを気にしていたし、貸さなかったそうだが

仮に山羊を貸して、毒のある草を食べて死んだりした場合、どうやって責任をとるつもりなんだろうか?

というか、恐らくそういった事は全く考えていないんだろうな。

自身が楽をしたいという事しか頭にないんだろうが、物事を簡単に考えすぎているなーと思う。

自分も今現在、やりたい事をやりたいようにやっている訳だが

色々な事に対する認識などを、今一度戒めていこう。

IMG_4347.jpg
IMG_4348.jpg
IMG_4350.jpg

山羊達。


そしてまたしばらく走って道の駅千枚田ポケットパークへ

IMG_4359.jpg
IMG_4361.jpg

以前に千枚田を見た時にも思ったけど、よくここで米作ろうと思ったよなー。

IMG_4363.jpg

で、道の駅で売ってる「かかし」うずらの卵とウインナーとソーセージを串で刺して揚げた物。

食べやすいし、美味しかったよ-。

IMG_4365.jpg
IMG_4366.jpg
IMG_4367.jpg
IMG_4368_20140620161804c60.jpg
IMG_4371.jpg

またしばらく海岸沿いを走って。

IMG_4374_20140620161919e1c.jpg

ゴジラ岩の看板。

IMG_4375.jpg

そして恐らくゴジラ岩。

IMG_4376_20140620161922c04.jpg

こんな感じであまり大きくなく、こう、微妙な感じ……

IMG_4381.jpg
IMG_4384.jpg
IMG_4386.jpg
IMG_4387.jpg

能登半島の先端付近にある道の駅狼煙。

見た時、「こんなトコに道の駅なんてあったっけ?」と調べると普通に記載されている。

元々、こっちに来るつもりが無かったので全くノーチェックだった。

で、まだ時間もあるので更に進んだ場所にある道の駅を目指して移動。

西側よりも起伏は少なくて走りやすい感じ。

風もほぼないのでサクサク進み、目的地付近のコンビニに立ち寄って飲み物買って自転車に戻ると

珠洲市という名前の入った車から降りてきた二人の男性に声を掛けられる。

珍しいので声をかけてくれたそうで、写真を撮られたり色々と質問されたり。

んで、寝場所やら費用やらお風呂どうするのやら久しぶりに一通り聞かれて

「そういや俺、変わった事やってんだよなー」と、久しぶりに思った。

基本的に話しかけてくれる人ってある程度理解がある人が多く

それほど質問されないんですよね。

せいぜいで何処から来たのか、とか何時からやっているのか、という質問が多いかな?

最近、その辺りの自覚が欠けていたというか、現状に慣れすぎているなーと実感した。

お二人と別れた後は道の駅の場所だけ確認して近くの銭湯へ。

入浴後、自分の自転車を見たらしい女将さんとお客さんに話し掛けられここでも少しお話。

そして外に出て自転車に戻ると、中から丸見えである事が発覚。

ああ、こりゃイヤでも目に入るし、話し掛けたくもなるよなーと思いつつ

思い切り目が合っている中の人達に会釈してから出発。

そして近くのスーパーで買い物をしようと入り口まで行くと

店舗設備メンテナンスの為に臨時休業という張り紙を見て愕然とする。

仕方ないのでドラッグストアに行って食パンと半額のチャーシューを買って夕食に。

IMG_4392.jpg

で、元駅舎である道の駅すずなりのホーム部分。

ていうか、元駅だけあって周囲に道路やら民家やらありまくる。

とりあえず、ひっそりと就寝。




本日走行距離:176.5km
総走行距離:6235.9km


あ、走行距離は途中で電池切れたので実際よりかなり少ないっす。

いつもの事ではありますが。


ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  山羊 
tb: 0   cm: 2

【93日目】そうして人は成って行く《2014/06/17》  

道の駅みくにで起床。

なにはともあれテントを片付けなければ始まらないのでテントを片付けていると

なんか近づいてきたイケメン野郎に声を掛けられる。

元番狂わせ野郎の AFTER MY 日本一周のこーへーさん。

IMG_4236.jpg

男前でいい感じのってなんでケツを守ってんだ。

実は昨夜、自分がこの道の駅に居ると知って来ようとして下さったそうなのですが

車がパンクするという中々レアなトラブルに見舞われて断念し

今朝、早い時間からわざわざ来てくれました。

しかも差し入れまで持って来て頂いて、ありがとうございます。

せっかくなので一緒に食事でも、と思ったんですが時間もまだ早く、お店も開いてないので

こーへーさんの運転する車に乗ってコンビニへ行って買い物をし、道の駅に戻って朝食。

なお、この買い物もこーへーさんにご馳走して頂きました。

俺の方がかなり年上なのになぁ……(遠い目)

んで、二人で写真を撮る事になって、準備を始め

IMG_4233.jpg
撮影準備中のこーへーさん。

で、撮影する時に、えーと、これはもうこーへーさんのブログ見て頂いた方がいいな。

というわけで、その時のこーへーさんのブログはこちら



変態に続いて、ホモまで確定的になってきたなぁ……(涙)

しかし、真面目な話、ホモって流れはどこから出て来たんだろう……?

アキラさんと寝袋で合体した時はまだこの流れは無かったはずなんだけど。

まぁどうでもいいか。

何一つとして良くないけど。


んで、こーへーさんに見送られて出発。

朝、ダラダラし過ぎたせいかやけに眠い。

思い返すと、こーへーさんと一緒に居るときも余程頭が回っていなかったんでしょうけど

かなり寝ぼけた質問や、頓珍漢な返答したりしてました。

そして、こーへーさんから聞いたかつてテレビえ日本一貧乏な遊園地と紹介されたらしいワンダーランドへ。

IMG_4240.jpg
IMG_4242.jpg
IMG_4244.jpg
IMG_4245.jpg

まぁ、時間が時間なので開園はしていなかったんですが

なんかこう、「大丈夫なのかな……?」って気分にさせてくれる遊園地でした。

近いうちに遊びに来よう。

IMG_4246_2014062014513195b.jpg

で、とある場所に向かって走っていると、娘娘饅頭という看板が目に入る。

IMG_4251.jpg

お店に入って娘娘饅頭(にゃあにゃあまんじゅう)を購入。

IMG_4257_2014062014513861f.jpg

なんつーか、すげえな。

可愛らしい女性スタッフに自転車の事やら日本一周のことやら聞かれて少しお話した後

「お饅頭食べて力付けて下さい」と、これまた可愛らしい応援をして頂く。

あ、お店に入った時に頂いたお茶、ごちそうさまでした。

で、目的地。

IMG_4253.jpg

新家工業。

変態二号……じゃなかった、スワローランドナーを制作販売してる会社ですね。

前日の夜に多聞天さんに教えて頂いたので来てみました。

で、来た道を戻って、コンビニで飲み物買って自転車に戻ると

観光バス(?)に乗ったご老人方にガン見されていました。

ちょっとどころではない勢いでびっくりした。

多少引きつっていたかもしれませんが、笑顔で会釈して出発。

そして目指すは多聞天さんのガレージ。

いつも通り迷ったり行き過ぎたりしてから到着。

IMG_4267.jpg
IMG_4268.jpg
IMG_4269.jpg

やっべ、マジで好み。

昔、友人とこんな感じの溜まり場作ろうみたいな事を話した事あったんですが

帰ったらもう一度持ち上げてみてもいいかも知れない。

そう思ってしまうくらい、いい感じのガレージ。

自転車に関する話やらブログ絡みの話やら、気付いたら4時間ほど居座っていました。

さすがにこれ以上居るとお泊まりコースなので気合い入れて出発。

差し入れまで頂いて、ありがとうございます。

なお、出発してしばらくしてから「別に無理に出発する必要もなかったような?」とか思った事をここで白状しておきます。

で、このまま石川を真っ直ぐに抜けてもいいんですが

多聞天さんに「青汁ソフトクリーム」があるという話を聞いたのでそちらに向かいます。

IMG_4275.jpg

お店の外観を撮影するのを忘れていましたが、こちらがその青汁ソフト(小)

そういやあんまり聞かないなー、と怖い物見たさで食べてみたんですが

青汁!! って感じではなく、青汁風味の抹茶味って感じで美味しい。

で、物足りなかったので

IMG_4276.jpg

黒胡麻きなこ味(小)

こちらも美味しかったです。

大もありましたが、せっかくなのでと両方食べてみました。

ほら、最近食べてなかったし。

IMG_4279.jpg

道中発見した格好いい名前の神社。

IMG_4286.jpg

そして道の駅 一向一揆。

IMG_4287.jpg

が、営業時間終わってました。

というかタッチの差だったんで、ソフトクリーム一つにしておけば間に合ったんですがね。

んで、せっかくなので併設されていた一向一揆資料館に300円だか払って入館。

一向一揆についての知識が少し深まった。

IMG_4289.jpg

そして見かける一揆そば。

もう名前的に入るしかねー、と入って

IMG_4291_20140620151322b25.jpg

一揆そばを注文。

揚げたよもぎ餅が入っていました。

食後、スタッフの男性に自転車の事を尋ねられ、日本一周してる事を話すと

その方も以前車で回っていたけど、諸事情で途中で帰宅せざるを得なくなったとのこと。

引退後にでも続きをやりたいと仰っていましたが、是非そうして頂きたいな。

んで、会計時にモンベルーカードのフレンドショップである事に気付いてカード見せると

IMG_4292_20140620151323459.jpg

杉の割り箸を頂きました。

なんだかんだであると便利なので、これは助かります。

IMG_4295.jpg

そして白山ひめ神社へ。

参拝して、なんかやたらと時間が余ってしまい。

勢いで金沢を抜ける事に。

兼六園とかそれほど興味ないし、ああいうトコって普通の旅行向きだなって結論はとっくに出てるので。

んで、ちょうど帰宅ラッシュ起こってるような時間に市街地を抜けるのはアホのする事だと思い知りました。

IMG_4299.jpg

神社からここまで、一切写真なんか撮ってる余裕無かったよ。

そして道の駅内灘までの道中にあったスーパーで半額弁当を購入し、道の駅で夕食。

食べ終えてからテント張るかどうかをスマホで天気調べながら考えていると

ロードバイクに乗るという男性に話しかけられる。

その方としばらく話していると、もう一人男性が現れて差し入れを頂く。

この方、道の駅に来る途中の自分を見かけたらしく、時間的にここで寝るだろうと来てくれたそうです。

で、その後少し話して判明したんですが、hina8maさんのフォロワーさんでした。

世の中、なんか面白く出来てますなー。

頂いた差し入れを胃に収めていい感じになったところで

テント張るのは諦めて寝袋だけで就寝。

んで、最近なんか寝袋が煙いなー、とか思ってたんですが

蚊取り線香が原因だという事にようやく気付きました。

タバコも吸わないし、変だとは思ってたんですよ。




本日走行距離:119.5km
総走行距離:6059.4km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  日記  石川県  変態  ワンダーランド 
tb: 0   cm: 2

【92日目】巨大越前ガニと東尋坊とまだ見ぬアニメの聖地《2014/06/16》  

道の駅シーサイド高浜で起床。

今日も距離を稼ぎたいけど、観光したいところもあるのでちゃっちゃっと行くよ-。

IMG_0104.jpg
IMG_0107.jpg

ゆ、小さくね?

IMG_0110.jpg

そうかーもう夏だもんなー……って、冷やしシャンプー!?

うっわ、ちょっとやって貰いたいけど

ただ冷たい水で仕上げたりするだけだったら許さない。

IMG_0117.jpg

まぁ、それはいいんだけど

IMG_0118.jpg

まずは草を刈ってからそういう事を言おうか?

んで、敦賀市内へ。

IMG_0120.jpg
IMG_0121.jpg

松本零士さんの出身地だそうで、宇宙戦艦ヤマトの銅像とかあります。

銀河鉄道999絡みの物もあるみたいですねー

まぁ、正直言うと見た事ないんですけど。

IMG_0122.jpg

気比神宮。

まぁ、お参りはしますよ。

IMG_0123.jpg
IMG_0128.jpg
IMG_0133.jpg
IMG_0135_201406162203088c4.jpg

で、海岸沿いをひたすら走ってやってきたのは

IMG_0174.jpg

ご存じ、越前ガニミュージアム!!

知らないとは言わせない。

けどまぁ、一応軽く説明すると越前ガニのテーマパークです。

なお、この真ん前に道の駅越前というのが今秋にオープンするみたいです。

ちなみにこちら、10年くらい前に来た事がありますが

一緒に来た人達は、今どこで何やってるんだろーなー

元気にしてるといいけど

まぁ、それはそれとして中に入ります。

IMG_0137.jpg
IMG_0138.jpg

マジっすかw

カニ座の方は行くといい。

カニ座とか、俺のちょい上世代だと虐げられていたみたいだし、こういう所で取り返していかないとね!

IMG_0140.jpg
IMG_0148.jpg
IMG_0153.jpg
IMG_0157.jpg
IMG_0158.jpg
IMG_0161_2014061622182542d.jpg
IMG_0163_2014061622182520a.jpg

中は基本的に変わっていませんでしたが、記憶にない物なんかも。

さて、この越前ガニミュージアムに来たからにはどうしても会わなければならない奴が居ます。

IMG_0164.jpg

水中トンネルの先に待つ

IMG_0167.jpg

巨大な越前ガニ。

いやー、久しぶりに見たけど相変わらず格好いいな-、お前。

惚れそうだよ。

ていうか、まさかまたお前を見るとは思わなかったよ。

こうなると、なんかもう一度来てもおかしくないような気がしてきた。

というわけで、また来るよ。

と、銅像相手に再会の約束を交わして越前ガニミュージアムを後にします。

そして次に訪れたのは水仙館

IMG_0195.jpg

なんか途中に看板あってなんとなく来たんだけど

なんとなくで来るような坂道じゃなかった。

もう汗だく。

着くなり水仙とか軽く見つつ体を冷やして


IMG_0186_20140616222604dbc.jpg
IMG_0188_2014061622260641c.jpg

IMG_0190_2014061622293349b.jpg

ヨーグルトアイスを注文。

いやもう暑くてさぁ!!

いい景色眺めながら食べるアイスってのはまた格別でした。

苦労もしてると尚更。

で、こちらのスタッフの方に自転車を見られて日本一周してる事を知られて

お水を頂ける事になり、有り難く頂戴しました。

ところでこの書き方だと日本一周してる事を隠してる感じですね。


そしてこちらも二回目の東尋坊。

IMG_0239.jpg
IMG_0240.jpg
IMG_0242_2014061622333638e.jpg

前回訪れた時は真冬で海が荒れており、凄い景色だったんですが

今日は海も穏やかで別物でした。

で、近くの温泉に行って2日連続でお風呂に入るという冷静に考えれば普通な事に狂喜する。

IMG_0255.jpg

そこで見かけたポスター。

東尋坊にもあったけど、写真撮るの忘れたので。

これ見た時、グラスリップってアニメの舞台なんですよーとか知ったかぶろうとしたんですが

良く見たらまだアニメ放送してなかった。

んで、せっかくなのでこのアニメ見て「ここ行ったー」とかやろうと思いましたが

7月なんてどう考えてもまだ自転車で走ってるっつーの。

温泉を後にし、道の駅みくにまで元来た道を戻る感じで走ってテント張って就寝。




本日走行距離:154.7km
総走行距離:5939.9km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  越前ガニミュージアム 
tb: 0   cm: 2

【91日目】ゆったりとした古民家カフェへ《2014/06/15》  

道の駅てんきてんき丹後で起床。

IMG_3896.jpg


屋根の下にテントを張っていたので結露自体は大丈夫でしたが

霧が出ていて、雨樋から垂れる水滴でテントが若干と、自転車に付けていたサイドバッグがかなり濡れていました。

まぁ、適当に拭いてテント撤収して出発。

IMG_3898.jpg
IMG_3901.jpg

屏風岩。

屏風岩っていうと地元、三つ峠のロッククライミングに使われる場所みたいなイメージあったけど

こっちの方が屏風っぽいかな。

IMG_3905.jpg
IMG_3909.jpg

ここから少し走った住宅街っぽいエリアでパンク

営業前のスーパーの駐車場で作業させて貰ってると社員さんに声を掛けてもらい

すこしお話。

応援して貰いつつ、パンク修理。

IMG_3911_20140615225038e72.jpg
IMG_3914_20140615225046a9a.jpg
IMG_3918.jpg

途中、暑くて休んで居たんですが、立ち止まっているのも勿体ないかなーと自転車押して.歩いていると前方から人が。

歩きで新潟から鹿児島まで行く人だそうで、エールを交わしてお別れ。

IMG_3919.jpg

そして見つけるこんな物。

IMG_3920_201406152254477b1.jpg

浦島太郞と乙姫様。

IMG_3921_20140615225449190.jpg

そしてそのちょっと離れた場所に亀。

IMG_3923.jpg

そして竜宮神社。

ここの公園の水道にて頭を濡らして涼を取りました。

IMG_3932.jpg
IMG_3929.jpg

で、天橋立内部。

あー、うん、上から眺めようかと思ったんだけど、人が凄くてパス。

せめて平日だったらなー

IMG_3937.jpg

両側が海という立地だが湧き水が出てるという珍しいらしい湧き水。

ただ、なんか似たような話をちょくちょく見たり聞いたりしてる。

んで、そんな感じで天橋立を文字通り通り過ぎ、飯でも食べようかなーと近くのお店を見るが

なんかどうも惹かれない。

仕方ないのでどっか移動して食べるかーと思いつつ見て回るが、これといって無い。

もうしょうがないからコンビニでいいやー、なんて思いつつ

ふと国道から一本海側の道路が気になり、移動。

そして少し走ったところでなんか妙に気になるお店を発見。

少し行き過ぎたので戻って確認。

古民家カフェ 八吾八吾(パゴパゴ)

自転車をとりあえず道路に面した車庫的な場所に駐めてお店へ。

自転車を駐める場所を尋ねると一応確認して頂ける事になり、自転車の元へ。

大荷物と日本一周中である事に興味を示して頂け、場所はここでOKとの事で改めてお店へ

お店に入るとテーブル席が一つと、座敷席が二つ。

テーブル席には二人組の先客が居り、座敷席へ。

納豆ご飯がおすすめだと言われ、納豆ご飯を注文。

IMG_3943.jpg

辛めのタレがかかっており、ピリ辛でとても美味しかったです。

他にもおにぎりセットやサンドウィッチなどもあったので、いずれそちらも食べて見たいと思います。

で、食後。

ご主人が一閑張りという、竹カゴに和紙を貼って、柿渋を塗る作品の作家さんだそうで

作品を見せて頂きました。

IMG_3952_2014061620375152e.jpg
IMG_3957_2014061620375224b.jpg
IMG_3958.jpg
IMG_3964.jpg

野菜を洗うなどして竹製品が酷使されて穴が開いたり壊れてしまっても決して捨てず

これらに和紙を貼って柿渋を塗り、水を使わない別の用途に使用していたのだそうです。

あ、この説明は頂いた紙に書いてるものです(笑)

IMG_3966.jpg
IMG_3968_20140616210641e2d.jpg
IMG_3969.jpg
IMG_3970.jpg
IMG_3971_201406162106458c4.jpg

他にも色々と。

とまあ、作家さんなのでお店の方は趣味でやってるのかなー、と思ったのですがそんなことは無く

こちらのお店、奥様が店主だそうです。

が、サンドウィッチなどは旦那さんの方が作っているそうで

まぁ、結局夫婦お二人で経営されてるって事ですね。

で、お庭も見せて頂きました。

IMG_3974_20140616210907907.jpg
IMG_3978_2014061621090861e.jpg
IMG_3979.jpg
IMG_3981_20140616210911060.jpg
IMG_3985_20140616210913bf0.jpg

とっても落ち着ける雰囲気のお店で、なんだかんだで二時間もゆっくりさせて頂きました。

IMG_3991.jpg

最後にご夫妻の写真を撮らせて頂き、また、自分の出発時の写真を撮って頂き出発。

八吾八吾さん、アクセス方法などはサイトの方に乗ってますので

天橋立などに行った際などに伺ってみてはいかがでしょうか?


IMG_3993.jpg

そこからしばらく走って舞鶴市に突入。

IMG_3994.jpg

お前の出番、まだ少し早いと思うんだ。

んで、走りながらふと海の方を見るとでけー船が。

方向転換して海の方へ行ってみると

IMG_3998_20140616211203bc6.jpg

客船ダイアモンドクイーンが寄港中でした。

これ系の船は初めて見るけど、でけーな。

揺れも少ないんだろうなぁ。

IMG_4005_201406162112053e4.jpg

たけも君にツイッターでオススメされたドナルドバス。

中に人も居たし、ご飯食べたばかりなので写真撮影だけ。

地元のマックにもこういうのあればいいのに。

まぁ、旅終わったらマックに入る事も無くなるけど。

IMG_4009.jpg
IMG_4018.jpg

赤煉瓦倉庫とか眺めて

IMG_4024.jpg

福井県に突入!

そして道の駅シーサード高浜へ。

こちら、道の駅に温泉施設が併設されていまして

ぶっちゃけるとそれ目当てでこちらに来たので自転車置いて温泉に。

久しぶりの風呂は気持ちがいいねえ。

あー、出発前は毎日風呂入ろうと思ってたのになぁ……

……まぁいいか。

んで、お風呂から上がってご飯食べたりした後

24時間休憩室でブログ更新の下準備をしていたらライダーさんが。

日本一周チャリダーさんだそうで、お話してるともう一人男性の方が。

なんでも舞鶴辺りで自分を見かけたそうで、ここに置いてある自転車を見て来てくれたそうな。

しばらく3人で話した後、休憩室から出て外のベンチで就寝。


本日走行距離:83.0km
総走行距離:5785.2km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【91日目~95日目】京都→福井→石川→富山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  古民家カフェ 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カレンダー

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

▲ Pagetop