カテゴリー「【81日目~85日目】熊本→長崎→佐賀→福岡→山口」の記事一覧
- 2014/06/13 【85日目】久しぶりの本州へ《2014/06/09》
- 2014/06/09 【84日目】特にその意図は無いんだけど、駆け抜けてる《2014/06/08》
- 2014/06/09 【83日目】ハウステンボス ~夢のような一日を~《2014/06/07》
- 2014/06/08 【82日目】自転車で走る場所ではない長崎市《2014/06/06》
- 2014/06/05 【81日目】四郎君のトコを尋ねる感じで《2014/06/05》
« prev next »
【85日目】久しぶりの本州へ《2014/06/09》 
2014/06/13 Fri. 21:38 [edit]
自遊空間にて起床。
ネカフェやマックって便利でいいんだけど、なんだかなー感があるよね。
そんな感じで85日目。
都市部を、通勤通学ラッシュの時間帯に自転車で走るのはアホのする事だと思い知りました。
いや、朝起きてから弱虫ペダルの最新刊がある事に気付いてね……?
そんなもん読んでたもんだからそんな事になった訳です。
んで、せっかく福岡に来たんだし、普通は太宰府天満宮とか見に行くと思うんですけど
別にいいかなぁ、と。
ラッシュで疲れたとかじゃなくて、なんかさして興味もないし?
ていうか行った事あるし。
まぁ、この行った事あるってのをスルーして行くと問題あるので
適度に寄ろうと思いますよ?

ところでこの看板の距離、俺には分からないんだけど、なんか意味があるんだろうか?

福岡にもあった山賊。
で、とりあえず都市部を抜ければ安泰だろー、みたく走ってたんですが

結構こういう目に遭う。
てかこの歩道橋、すげえいい傾斜してやがるんだけど、自転車渡らせる気無いだろ……

暑かったのでミニストップでハロハロの白クマを。
この日、ぜんぜん写真撮ってないからこんなのも使って行くよ!!

ウイスキー飲まない、というか基本お酒飲まないんだけど、なんとなく撮ってみた。

ちょっと予定よりも早く移動してしまったので、九州鉄道記念館に。






電車旅行もいいかもなー、なんて思ったりもする。
で、久しぶりの関門海峡人道トンネルへ。

料金は下関側で支払うのでこのままエレベーターに乗り込みます。

そしてまぁ、お約束の半分福岡県で半分山口県。
尚、人が居ないのをいい事に反復横跳びを決めてやりました。

一応チャリもって、かなり下関に寄ってんなー。

これ、関東大会出場とかと同じ意味なんだけど、一瞬「え?」ってなった。
で、この日は以前もお世話になった新幹線ひよこさんのお宅に。
下関を通る時は寄るという話を以前からしていたのはいいんですが
予定だと、水曜か木曜のつもりだったんですよね。
それが何故か月曜に……
そのせいで奥様にも会えず、ちょっと残念。
そして、買い物の送り先にさせて頂いて、大変助かりました。
購入したものをここで紹介しようかと思ったんですが、写真とか撮ってないから追々!!
シャワーと夕食を頂き、楽しい一時を過ごして就寝。
とりあえず、お酒飲む前に何か腹に入れておいた方がいいな、俺は。
かなり回ってしまい、寝るのも早かったのが少し悔やまれる。
で、この日の夜、タリジさんからお誘いを受け、翌日から少し頑張る事に。
本日走行距離:98.5km
総走行距離:4977.8km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
ネカフェやマックって便利でいいんだけど、なんだかなー感があるよね。
そんな感じで85日目。
都市部を、通勤通学ラッシュの時間帯に自転車で走るのはアホのする事だと思い知りました。
いや、朝起きてから弱虫ペダルの最新刊がある事に気付いてね……?
そんなもん読んでたもんだからそんな事になった訳です。
んで、せっかく福岡に来たんだし、普通は太宰府天満宮とか見に行くと思うんですけど
別にいいかなぁ、と。
ラッシュで疲れたとかじゃなくて、なんかさして興味もないし?
ていうか行った事あるし。
まぁ、この行った事あるってのをスルーして行くと問題あるので
適度に寄ろうと思いますよ?

ところでこの看板の距離、俺には分からないんだけど、なんか意味があるんだろうか?

福岡にもあった山賊。
で、とりあえず都市部を抜ければ安泰だろー、みたく走ってたんですが

結構こういう目に遭う。
てかこの歩道橋、すげえいい傾斜してやがるんだけど、自転車渡らせる気無いだろ……

暑かったのでミニストップでハロハロの白クマを。
この日、ぜんぜん写真撮ってないからこんなのも使って行くよ!!

ウイスキー飲まない、というか基本お酒飲まないんだけど、なんとなく撮ってみた。

ちょっと予定よりも早く移動してしまったので、九州鉄道記念館に。






電車旅行もいいかもなー、なんて思ったりもする。
で、久しぶりの関門海峡人道トンネルへ。

料金は下関側で支払うのでこのままエレベーターに乗り込みます。

そしてまぁ、お約束の半分福岡県で半分山口県。
尚、人が居ないのをいい事に反復横跳びを決めてやりました。

一応チャリもって、かなり下関に寄ってんなー。

これ、関東大会出場とかと同じ意味なんだけど、一瞬「え?」ってなった。
で、この日は以前もお世話になった新幹線ひよこさんのお宅に。
下関を通る時は寄るという話を以前からしていたのはいいんですが
予定だと、水曜か木曜のつもりだったんですよね。
それが何故か月曜に……
そのせいで奥様にも会えず、ちょっと残念。
そして、買い物の送り先にさせて頂いて、大変助かりました。
購入したものをここで紹介しようかと思ったんですが、写真とか撮ってないから追々!!
シャワーと夕食を頂き、楽しい一時を過ごして就寝。
とりあえず、お酒飲む前に何か腹に入れておいた方がいいな、俺は。
かなり回ってしまい、寝るのも早かったのが少し悔やまれる。
で、この日の夜、タリジさんからお誘いを受け、翌日から少し頑張る事に。
本日走行距離:98.5km
総走行距離:4977.8km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【84日目】特にその意図は無いんだけど、駆け抜けてる《2014/06/08》 
2014/06/09 Mon. 21:43 [edit]
84日目。
昨日と同じ公園で同じような時間に起床。
疲れていようが、なんだかんだで起きられるもんですよねー。
昨日の余韻に浸りつつ、まずは佐世保方面へ。

はい、基地。

ほい、造船所。
いや、時間早くてさあ!
軍艦とか、見る事は見たんだけど、モヤってたから写真とか撮ってないんですよ。
あ、途中で原付に乗った格好いいお兄さんが、自分の看板見かけて先回りして待っててくれました。
写真撮って頂け、「なんかで流しときます」って言われたのでなんかで流されてるかもしれません。
そういや、「テレビとかやってんですか?」と聞かれて否定して終わったんだけど
冷静に考えたらブログやってるな、俺。
そして名刺も持ってたな、俺。
最近、そこら辺を忘れてる。
佐世保から松浦へ走り、伊万里から佐賀県入り。
で、佐賀県に入ってしばらく走ったところの信号待ちの時
車に乗った男性から差し入れを頂いたんですが


箱ごと。
「大丈夫だから」と仰って信号が変わるなり走り出して去って行ったんですが
どのような方なのかを尋ねるような時間もなく
あっという間の出来事でした。
あ、お礼はちゃんと言いましたから、そこは安心して下さい。
しかし、箱ごと持ってるって事は余程これが好きなのか
はたまたこの会社の営業さんなのか……
あの方の正体が気になる。
で、その後もダラダラと走って福岡県に。
……佐賀県、何時間居たんだろうなー。
途中の温泉でひとっ風呂浴びて汗を流してから寝床を探しながら移動。
が、野宿出来そうな場所が見つからないまま福岡市に突入。
都市部での野宿は避けたいので、仕方ないのでネカフェに。
が、その前に晩飯を、とラーメンを。

270円。
以前、新幹線ひよこさんの奥様から福岡は300円でラーメンが食べられると聞いていたのですが
本当だった。
いえ、別に疑っていた訳ではありませんよ?
ただこう、実際に目にするとやっぱ「あ、本当だ」とか思うじゃない?
そんな感じ。
で、お腹を満たしてからネカフェに入って飲み物をガブガブ飲みつつブログの更新。
本日走行距離:151.9km
総走行距離:4879.3km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
昨日と同じ公園で同じような時間に起床。
疲れていようが、なんだかんだで起きられるもんですよねー。
昨日の余韻に浸りつつ、まずは佐世保方面へ。

はい、基地。

ほい、造船所。
いや、時間早くてさあ!
軍艦とか、見る事は見たんだけど、モヤってたから写真とか撮ってないんですよ。
あ、途中で原付に乗った格好いいお兄さんが、自分の看板見かけて先回りして待っててくれました。
写真撮って頂け、「なんかで流しときます」って言われたのでなんかで流されてるかもしれません。
そういや、「テレビとかやってんですか?」と聞かれて否定して終わったんだけど
冷静に考えたらブログやってるな、俺。
そして名刺も持ってたな、俺。
最近、そこら辺を忘れてる。
佐世保から松浦へ走り、伊万里から佐賀県入り。
で、佐賀県に入ってしばらく走ったところの信号待ちの時
車に乗った男性から差し入れを頂いたんですが


箱ごと。
「大丈夫だから」と仰って信号が変わるなり走り出して去って行ったんですが
どのような方なのかを尋ねるような時間もなく
あっという間の出来事でした。
あ、お礼はちゃんと言いましたから、そこは安心して下さい。
しかし、箱ごと持ってるって事は余程これが好きなのか
はたまたこの会社の営業さんなのか……
あの方の正体が気になる。
で、その後もダラダラと走って福岡県に。
……佐賀県、何時間居たんだろうなー。
途中の温泉でひとっ風呂浴びて汗を流してから寝床を探しながら移動。
が、野宿出来そうな場所が見つからないまま福岡市に突入。
都市部での野宿は避けたいので、仕方ないのでネカフェに。
が、その前に晩飯を、とラーメンを。

270円。
以前、新幹線ひよこさんの奥様から福岡は300円でラーメンが食べられると聞いていたのですが
本当だった。
いえ、別に疑っていた訳ではありませんよ?
ただこう、実際に目にするとやっぱ「あ、本当だ」とか思うじゃない?
そんな感じ。
で、お腹を満たしてからネカフェに入って飲み物をガブガブ飲みつつブログの更新。
本日走行距離:151.9km
総走行距離:4879.3km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【83日目】ハウステンボス ~夢のような一日を~《2014/06/07》 
2014/06/09 Mon. 06:50 [edit]
83日目っ!!
朝4時頃に目を覚ますが、流石にまだちょっと早いのでもう少し寝る事に。
今気付いたんだけど、朝って基本的にちょっと早く起きてから二度寝してる気がする。
で、テント撤収してから待ち合わせの時間までかなり時間余ったので自転車の整備というか
破れたバーテープをビニールテープでぐるぐる巻きに。
少々不格好だが、何もしていない状態よりは遙かにマシに。
待ち合わせ時刻の30分前に待ち合わせ場所に行き、ぼへーっとして過ごす。
で、時間ジャストに待ち合わせ相手がご到着。
鹿児島でこれでもかオラァッ!!という程お世話になったisikiさんご一家。
てなわけで、本日はisikiさん達とハウステンボスで遊びます。
実は鹿児島でisikiさん宅でお世話になった最後の夜に
7日にハウステンボスに行くから良かったら一緒に、と仰って頂いていたんですが
まさか本当にご一緒させて頂けるとは。
で、待ち合わせ場所はハウステンボスではなく、コンビニの駐車場なので、現地まで別々に移動。
前日にウロウロした成果で、比較的楽なルートで現地に向かいます。
入り口付近の駐車場で合流してから、入場。


そして入ってすぐのテディベアミュージアム的な所へ。




本当に入ってすぐの場所にあるんですけど、結構楽しめました。

風車。


ハウステンボス内の運河。


途中、路上でパフォーマーとか見る。


恐竜に怯える二人。
すごく可愛く、和ませてもらいました。


お昼ご飯の佐世保バーガー。
美味しかったんですが、これ一食で普段の食事5食分になるとか、素敵な価格設定だぜ!
まぁ、こういう場所ではあまり気にしないようにはしてますが。
そうそう、サウザンドサニー号にも乗りましたよ。

俺の知ってる船はゴーイングメリー号なんですが、どこかで読んだ方がいいですかね?




夜、プロジェクションマッピングとかやってるのでそれを見ました。
面白いもんですねー、プロジェクションマッピング。
別の奴も見てみたくなりました。
お土産コーナーでお土産を選んでいるのを見てから出国。
最後に夕食をご馳走になってから、お別れ。
家族で遊びに来たところにお誘い頂いて、本当に嬉しく、有り難かったです。
そして、今後はもう会えないんだなー、と思うと流石にしんみりしました。
まぁ、もう会えないって訳でもありませんが。
会おうと思えば電車やら飛行機やらを駆使して行けますし、鹿児島。
ただまぁ、少なくとも日本一周中に会う事は多分ありませんし
お世話になっていた期間が長かったので、ちょっとこう、センチメンタルになるんですよ。
で、お別れしてから公園に行ってテント張ってマット敷いてその上に横になったら速攻で撃沈。
多分横になってから10秒保たなかったです。
結局12時間ハウステンボスに居たし、流石に疲れ果てたみたいです。
さて、上記以外にも、アスレチックで遊んだり迷路で遊んだり庭園眺めたり追いかけ回されたり
結構色々とやってんですが、写真撮れなかったり、使える写真が無かったり。
あと、こうすれば良かった、的な案をこのブログ書いてる時に思いついて消沈中。
まぁ、いずれ挽回しよう。
本日走行距離:10.0km
総走行距離:4727.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
朝4時頃に目を覚ますが、流石にまだちょっと早いのでもう少し寝る事に。
今気付いたんだけど、朝って基本的にちょっと早く起きてから二度寝してる気がする。
で、テント撤収してから待ち合わせの時間までかなり時間余ったので自転車の整備というか
破れたバーテープをビニールテープでぐるぐる巻きに。
少々不格好だが、何もしていない状態よりは遙かにマシに。
待ち合わせ時刻の30分前に待ち合わせ場所に行き、ぼへーっとして過ごす。
で、時間ジャストに待ち合わせ相手がご到着。
鹿児島でこれでもかオラァッ!!という程お世話になったisikiさんご一家。
てなわけで、本日はisikiさん達とハウステンボスで遊びます。
実は鹿児島でisikiさん宅でお世話になった最後の夜に
7日にハウステンボスに行くから良かったら一緒に、と仰って頂いていたんですが
まさか本当にご一緒させて頂けるとは。
で、待ち合わせ場所はハウステンボスではなく、コンビニの駐車場なので、現地まで別々に移動。
前日にウロウロした成果で、比較的楽なルートで現地に向かいます。
入り口付近の駐車場で合流してから、入場。


そして入ってすぐのテディベアミュージアム的な所へ。




本当に入ってすぐの場所にあるんですけど、結構楽しめました。

風車。


ハウステンボス内の運河。


途中、路上でパフォーマーとか見る。


恐竜に怯える二人。
すごく可愛く、和ませてもらいました。


お昼ご飯の佐世保バーガー。
美味しかったんですが、これ一食で普段の食事5食分になるとか、素敵な価格設定だぜ!
まぁ、こういう場所ではあまり気にしないようにはしてますが。
そうそう、サウザンドサニー号にも乗りましたよ。

俺の知ってる船はゴーイングメリー号なんですが、どこかで読んだ方がいいですかね?




夜、プロジェクションマッピングとかやってるのでそれを見ました。
面白いもんですねー、プロジェクションマッピング。
別の奴も見てみたくなりました。
お土産コーナーでお土産を選んでいるのを見てから出国。
最後に夕食をご馳走になってから、お別れ。
家族で遊びに来たところにお誘い頂いて、本当に嬉しく、有り難かったです。
そして、今後はもう会えないんだなー、と思うと流石にしんみりしました。
まぁ、もう会えないって訳でもありませんが。
会おうと思えば電車やら飛行機やらを駆使して行けますし、鹿児島。
ただまぁ、少なくとも日本一周中に会う事は多分ありませんし
お世話になっていた期間が長かったので、ちょっとこう、センチメンタルになるんですよ。
で、お別れしてから公園に行ってテント張ってマット敷いてその上に横になったら速攻で撃沈。
多分横になってから10秒保たなかったです。
結局12時間ハウステンボスに居たし、流石に疲れ果てたみたいです。
さて、上記以外にも、アスレチックで遊んだり迷路で遊んだり庭園眺めたり追いかけ回されたり
結構色々とやってんですが、写真撮れなかったり、使える写真が無かったり。
あと、こうすれば良かった、的な案をこのブログ書いてる時に思いついて消沈中。
まぁ、いずれ挽回しよう。
本日走行距離:10.0km
総走行距離:4727.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【82日目】自転車で走る場所ではない長崎市《2014/06/06》 
2014/06/08 Sun. 20:50 [edit]

82日目は道の駅みづなし本陣で起床。
昨夜は暗くなってから訪れたので、気付かなかったのですが
こちらにはかつての雲仙普賢岳の噴火に依って埋没した家屋が保存されていました。




当時の映像、結構覚えているんですがもう20年以上経過してるんですね……
日本一周チャリダーの平成組とか、物心ついてるかどうかも怪しいよなぁ……
さて、本日は特にこれといって観光予定地もないので
明日のお楽しみに向けてシャカシャカと自転車を漕ぐばかりです。
といっても、スタート時点では確定ではなく、そうなるかもーみたいな状況でしたが。
反時計回り……というと、少し違うな。
まぁ、とりあえず諫早市に向かって走り出し、すぐにタリジさんから電話が。
izuさんと一緒に居るらしい。
少しお話してから再出発。

諫早市。
ここまで20kmくらい走ったんですが、雲仙とか雲に隠れっぱで写真とか無いんですよ。
そして諫早市っつーと諫早湾とかで有名ですが、それ以外は特に知識を持ってません。

長崎市に向かってる時に見つけた看板。
なんか結構気に入ったけど、別にトラックとか買わない。


長崎市に向かう途中、というかここもう長崎市なのかな?
看板見てないから分からないんですよねー。
尚、この坂を上っている時に警備の方に声を掛けて頂き
じわじわ上りながら会話しました。

とりあえず長崎県庁。
この時点で、長崎市内は走りづらいという結論をたたき出す。
で、軍艦島クルーズとか、元々さして興味なかったので、スルー。
来年世界遺産になるから行けなくなるかも知れないが、まぁいい。
で、一応平和公園には寄りました。
まぁ写真とか皆無ですけど。
そしてこの時点で自分がちょっと行きたかった場所をとっくに通り過ぎている事に気付いて消沈。
戻るのも億劫なので、いずれ普通に旅行時にでも行くことに。
で、ここから海沿いを走るつもりだったんですが
なんか盛大に間違えて山の中を走り回ってました。
霧雨だったりポツポツ降ったりと、カメラは常時バッグの中に。
目的地付近で、ようやくカメラが濡れる心配の無い状態に。

目的地付近でウロウロ走って、スーパーで半額の弁当をゲットしたり
近くのホテルの日帰り入浴にお世話になったりしてから、公園にテント張って就寝。
本日走行距離:169.0km
総走行距離:4717.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
【81日目】四郎君のトコを尋ねる感じで《2014/06/05》 
2014/06/05 Thu. 18:57 [edit]
81日目。
朝起きて真っ先に昨日の虫刺され箇所を確認すると、腫れは引いてる。
多少熱を持ってるけど、まぁ問題ない感じ。

とりあえず100円のカレーと無料のトーストを朝食にして出発。
天草を目指すのでやや戻るようなルートに。



交通量が多く、路肩も狭いのでやや怖い思いをしながら走る。

結構走って天草市に。
雲行きが微妙で、途中ぽつぽつと降ったかと思うとそれきりだったり変な天気。
カメラ仕舞いっぱなしだったよ。

デコポンのオブジェ。

途中、立ち寄ったコスモスで以前自転車旅をしていたという老紳士に差し入れを頂きました。

んで、走ってると視界に入るチーズズコットの文字。
ズコットってなんだよ。
と、いうわけでお店に入ってみると麦茶のサービス。
暑い日には有り難いです。
で、お目当てのズコットを店内で。

結構でかい。
これでもミニサイズなんですけどね。
まぁ、要するにチーズケーキでした。
まろやかで美味しかったです。



なんかいい感じの景色を眺めながら鬼池港へ。
口之津(長崎)までのチケットを買ってから
何故か充電出来なくなっていたハブダイナモ周辺を調査。
原因不明のまま、充電出来るようになってしまいました。
接触不良だったのかな?
で、定刻になりフェリーへ乗船。
あ、料金は人と自転車で700円でした。
で、乗船するなり思い出すとある観光場所。
もうチケット渡しちゃったのでアキラさんに見に行けなかった旨を伝える。


わずかな時間の船旅を終えて長崎へ。
なんか「天草に行かなきゃ!」みたいな感じで天草に寄ったんだけど、なんでだっけ???
まぁいいか。
口之津へ到着し、とりあえず島原城でも拝むかーと島原方面へ。
で、途中目にするこんな看板。

こんなん見たらそりゃ寄るし

積まれていたらそりゃ買うでしょ。

そして買ったらアキラさんに報告しないわけにはいかない。
んで、この報告直後にスマホのバッテリーが切れました!
その後は島原城までひた走り、なんとか17時過ぎに到着。
城の方は18時まで解放されているけど、他の資料館などは17時半までとのことなのでそちらを先に。
自転車の近くで忍者の格好をしたスタッフの女性に話しかけて頂き
日本一周のお話を少々。
やはり結構来ているらしく、徒歩の方もちらほら来るそう。
野武士の方も来たみたいです。
その後、城内の見学をしてから出ようとした出口が閉められていたりもしたけど。

ここから出してもらいました。
で、寝床を考えていなかったんですが
先ほどくノ一の方と話した時に道の駅で寝泊まりするような話に落ち着いたので、そうする事に。
しかし、まだ明るいしなんかもったいないので近くになにか無いかと調べるとマックが。
スマホの充電がてらブログの記事を書くために入ってコーヒーで粘る。
しかし、今日は基本的に走ってただけだから書く事少ないな-。
写真もそんなに撮ってないし、楽だからいいんだけど
後々まとめる事を考えると厳しい感じ。
道の駅に移動して就寝
本日走行距離:145.4km
総走行距離:4584.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
朝起きて真っ先に昨日の虫刺され箇所を確認すると、腫れは引いてる。
多少熱を持ってるけど、まぁ問題ない感じ。

とりあえず100円のカレーと無料のトーストを朝食にして出発。
天草を目指すのでやや戻るようなルートに。



交通量が多く、路肩も狭いのでやや怖い思いをしながら走る。

結構走って天草市に。
雲行きが微妙で、途中ぽつぽつと降ったかと思うとそれきりだったり変な天気。
カメラ仕舞いっぱなしだったよ。

デコポンのオブジェ。

途中、立ち寄ったコスモスで以前自転車旅をしていたという老紳士に差し入れを頂きました。

んで、走ってると視界に入るチーズズコットの文字。
ズコットってなんだよ。
と、いうわけでお店に入ってみると麦茶のサービス。
暑い日には有り難いです。
で、お目当てのズコットを店内で。

結構でかい。
これでもミニサイズなんですけどね。
まぁ、要するにチーズケーキでした。
まろやかで美味しかったです。



なんかいい感じの景色を眺めながら鬼池港へ。
口之津(長崎)までのチケットを買ってから
何故か充電出来なくなっていたハブダイナモ周辺を調査。
原因不明のまま、充電出来るようになってしまいました。
接触不良だったのかな?
で、定刻になりフェリーへ乗船。
あ、料金は人と自転車で700円でした。
で、乗船するなり思い出すとある観光場所。
もうチケット渡しちゃったのでアキラさんに見に行けなかった旨を伝える。


わずかな時間の船旅を終えて長崎へ。
なんか「天草に行かなきゃ!」みたいな感じで天草に寄ったんだけど、なんでだっけ???
まぁいいか。
口之津へ到着し、とりあえず島原城でも拝むかーと島原方面へ。
で、途中目にするこんな看板。

こんなん見たらそりゃ寄るし

積まれていたらそりゃ買うでしょ。

そして買ったらアキラさんに報告しないわけにはいかない。
んで、この報告直後にスマホのバッテリーが切れました!
その後は島原城までひた走り、なんとか17時過ぎに到着。
城の方は18時まで解放されているけど、他の資料館などは17時半までとのことなのでそちらを先に。
自転車の近くで忍者の格好をしたスタッフの女性に話しかけて頂き
日本一周のお話を少々。
やはり結構来ているらしく、徒歩の方もちらほら来るそう。
野武士の方も来たみたいです。
その後、城内の見学をしてから出ようとした出口が閉められていたりもしたけど。

ここから出してもらいました。
で、寝床を考えていなかったんですが
先ほどくノ一の方と話した時に道の駅で寝泊まりするような話に落ち着いたので、そうする事に。
しかし、まだ明るいしなんかもったいないので近くになにか無いかと調べるとマックが。
スマホの充電がてらブログの記事を書くために入ってコーヒーで粘る。
しかし、今日は基本的に走ってただけだから書く事少ないな-。
写真もそんなに撮ってないし、楽だからいいんだけど
後々まとめる事を考えると厳しい感じ。
道の駅に移動して就寝
本日走行距離:145.4km
総走行距離:4584.4km
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。

にほんブログ村
| h o m e |