fc2ブログ
銀輪の渡り鳥~日本一周編~ ホーム »【56日目~60日目】鹿児島→沖縄
カテゴリー「【56日目~60日目】鹿児島→沖縄」の記事一覧

【60日目】天気の良くない沖縄を走る《2014/05/15》  

と、いうわけでついに60日目っ!

……なんだよ、二ヶ月って。

正確には明日だけどさ、二ヶ月。

IMG_1361.jpg

晴海ユースホステルにて6時頃起床。

どうせ雨なんでしょー、とか思ってたがとりあえず降っていない。

天気予報を見ると午前中は曇りで午後は雨との事。

これは南側を回るだけなら行けるんじゃなかろうかと準備するも

いくつか自転車に置きっぱなしの物があったので一旦取りに行って戻ると

女性スタッフに「おかえりなさい」と言われて驚く。

で、準備してからチェックアウトを済ませて出発しようと自転車に荷物乗せたりしてると

先ほどの女性スタッフに「これよかったら食べなさい」とお菓子とチョコを頂く。

そして出発。

IMG_1362.jpg

最近気付いたんだけど、橋の上から撮影するのが好きみたいです。

IMG_1363.jpg

すげぇ店だな。

IMG_1364.jpg

野球とか本気で興味無いんだけど、なんか「あ、野球場あるんだ」って思ったので撮影してみた。

プロ野球戦とか行われたりするんだろうか?

IMG_1366.jpg

前方、なんかイヤな雲だなー、なんて思いながらコンビニに寄ってパン買っていたら

なんかすげぇ土砂降りになってた。

「え? この中走るの? マジで? ていうか曇りとかいう予報は何処行ったんだよ?」てな状態。

買ったばかりのパンをチビチビ食べながら雨宿り。

しばらく待っていると幸い雨は止んだので出発。

IMG_1373.jpg

もう何度も経験してるけど、勘弁して欲しい。

IMG_1377.jpg
IMG_1379.jpg
IMG_1394.jpg

こういうのも、もう少し自転車に優しくてもいいと思う。

で、しばらく走って喜屋武岬。

IMG_1413.jpg
IMG_1414.jpg
IMG_1419.jpg
IMG_1417.jpg

そういえば、ここでは青空の下で授業が行われてました。

教師の話を聞きながらこっちをガン見する生徒達から目を逸らすのに必死だった事を覚えてます。

いや、なんか笑っちゃいそうで。

IMG_1426.jpg

その後はひめゆりの塔へ。

そして公園前に見覚えのある自転車を見つけつつ、中へ。

資料館で、AKIOさんに声を掛けて貰って少しお話してからじっくりと見学。

丁度女子校の修学旅行生が来ていましたが

彼女たちは、それぞれどういう感じ方をするんだろうなぁ……


IMG_1431.jpg

その後は平和記念公園に足を運びました。

平和記念公園の方は人も少なく、ゆっくりと歩いたりして回りました。

そして、休憩がてら今日の予定を考えているとツアー客の方に声をかけて頂き

グローブがボロボロである事について触れられる。

あー、そういやこれ買い換えるつもりだったんだけど、なんかずっと使ってんなー。なんて思いながら少しお話。


平和記念公園を後にし、しばらく海沿いを走ってると

車に乗った綺麗な女性にお菓子の差し入れと応援を頂く。

IMG_1434.jpg

尚、それなりの速度で走りながら受け取ったんですが

車に傷付けてはならないと集中力全開でした。


そしてそこからしばらく走っているとものすげー雨に降られる。

いつもなら降り出してしばらくはカメラとか出しっ放しなんですが、この時は即座にバッグに入れた。

そしてあっという間に頭の天辺からつま先までずぶ濡れ。

シャツとか、絞らなくても水が滴ってる。

ゲリラ豪雨という程ではなく、一瞬で本降りに突入した感じ。

正直、沖縄の梅雨を舐めてました。

足を止めても仕方ないので、とにかくペダルを回して先を急ぐ。

IMG_1435.jpg

一番大きい番号の国道をひた走り。

雨宿り出来そうな場所があったのでそこで電話を掛けて

昨夜泊まったYHに電話し、宿泊の予約を叩き込む。

正直、金額だけならもっと安いゲストハウスがいくらでもあるんですが

ここ、建物の一階部分が駐車場になってるので雨に濡れる心配が皆無なんですわ。

で、一応いつから入れるか確認するといつでもいいとの事なのですぐに行き

YHに入るなりタオルと「すぐにシャワー浴びなさい」という温かい言葉を頂く。

お言葉に甘えてまずシャワーを浴びてから荷物を運び込んでバッグの中身を確認。

やはり、穴の開いたバッグの底に水が溜まっている。

テープで補修するが、イマイチ不安なので、近隣のコンビニをはしごして木工用ボンドを入手し

パテの要領で穴を塞いだりと雨対策を施す。

その後、すぐ近くの有名らしい富士屋さんに向かって夕食。

IMG_1437.jpg

タコライス。

これ、食べ方分からなかったのでとりあえず普通に食べたんですが

混ぜるもんなの? と調べると混ぜるもんではないらしい。

あー、よかった。

尚、明日は那覇で人会う予定が入ったので停滞します。

天気予報を見ると、雨じゃないというこの間がいいのか悪いのかよく分からないタイミング。

ま、まぁ人と会うのに雨が降らないというのはいい事だ。

雨の妖精さんとか、大変だろーなー。




本日走行距離:84.6km
総走行距離:3969.1km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【56日目~60日目】鹿児島→沖縄

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tb: 0   cm: 0

【59日目】いざ沖縄!《2014/05/14》  

正直に白状しよう。

記事貯めてて今日が何日目なのか本気で分からない!!

そんな59日目(前の記事とかを見ました)


朝、フェリーで起床して昨日買い込んだパンを食べて写真を整理。

で。今日の宿泊場所とか考える。

実はいつも通りノープランなんですよねー!!

いくつか目星を付けて、フェリー着後でいいやと電話番号などのメモにとどめておく

ブログの記事の骨組だけ考えて、更新は出来ないので放置。

時折島の近くを通るので電波が入りツイッターの通知とかが来るが

電波がかなり弱いので送信に失敗する事が何度か。

港に寄っている時なら問題無いんだけどね。

で、航行中に記事を書いてその港に寄っている時に写真をアップしてブログの更新。

そしてグロッキーになる。

そんな事を何度かやっていると、前回記事で書くのを忘れていたが

定年退職後に自転車で日本一周をしている方にブログをやっているのかと聞かれて

ブログタイトルをお伝えすると以前見た事があるという。

普段ならここでかなりテンションが上がるが、相変わらずグロッキー。

限界近かったのでシャワーを浴びて、部屋に戻って横になる。

それほど揺れてはいなかったけど、流石にパソコンいじったりするのはダメだわ。


そして那覇港に到着。

降りる直前に上記のチャリダー、AKIOさんが那覇港近くの銭湯で仮眠が取れて1000円という話を聞き

同行させてもらう事に。

で、港でフェリーから降りて本当にすぐ近くの銭湯に。

ここでふと、明日の天気が気になって調べてみると朝から雨の予報。

昼間調べた時は、午後からだったんだけどなー。

で、このまま無計画に行くのも問題山積みなので一旦近くのユースホステルに入ってじっくりと作戦を練る事に。

電話すると泊まれるとの事なのでAKIOさんと別れてYHへ。

途中、段差に乗り上げてフロントバッグが外れて歩行者の方に手を貸して貰いました。

到着早々、温かい気持ちになりました。

で、その後信号街してる時にご婦人に声を掛けて貰ったんですが

内容は「ハブに気をつけて」という事でした。

流石に街中は大丈夫だそうですが

海や川などの水場近くは道路の真ん中を横切って通ったりするので本当に気をつけるように言われました。

心配して頂けて再び温かい気持ちにはなりましたが、背筋は冷えました。

で、多少迷いつつもYHへ。

悪戯されるといけないからと奥の方に置かせて頂き

本日の宿泊者が俺しかいないという驚愕の事実を聞かされる。

ま、まぁ一人の方が気兼ねしなくていいし(震え声)

とりあえず晩飯でも食べに行きつつ、コンビニで飲み物を買っておこうと出掛けるが

IMG_1359.jpg

現地でしか売って無さそうな感じにやられて購入。

しかし戻って冷静に考えると、おにぎりは現地物っぽいが、レモンティーとか買えそうな気がする。

っつか、飯食ってくるの忘れたんだけど、おにぎり一個で足りるんだろうか?


さて、レモンティーは所詮レモンティーでしかないと確認が取れたのはいいんだが

明日からどうしよう?

予報を見る限りずっと雨だし、身動き取れないな。

っていうか、明日からずっと雨だし、沖縄来たことは来たんだし

もう鹿児島戻ってもいいんじゃね?

いやほら、どうせ雨の中走ってもいい事ないし

真面目に観光しようと思ったら飛行機で来て普通に観光すればいいし

どうしても日本一周中に回りたければ羽田辺りから飛行機に乗ってもう一回来ればいいんじゃね?

その頃なら丁度気候もいいし。

うん、そうしよう。

と、割と本気で考えているんですが、冗談抜きで悪くない案だよなー。

まぁ、そうするとそもそも沖縄に来たのが本気で無駄足になってしまうので

回るだけ回ろうと思ってます。

問題は、雨の中走ると事故る可能性がかなり跳ね上がる事だよなー。

……本気でどうしたもんか。



本日走行距離:5.0km
総走行距離:3884.5km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【56日目~60日目】鹿児島→沖縄

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周 
tb: 0   cm: 4

【58日目】I'll be back.《2014/05/13》  

58日目。

起きて外を見ると昨日とは、打って変わって晴れている。

朝、朝食を頂いてから日課をこなし

フェリーの切符を購入し、isikiさんのご厚意で軽く鹿児島市内の観光。

で、感想。

鹿児島市内は、別に観光とかしなくても問題ないな。

いや、旅序盤ならまだしも、2ヶ月も自転車旅してると銅像とか市街地の眺望とか

「うん、どこも変わらないな」という確認になってくるんですよ。

少なくとも俺は。

その後、同じくご厚意でイオンに寄って頂いて船の中での食料を買い込み

ご自宅に。

自転車のチェーンを洗浄して頂いた上に注油までして頂く。

その後、16時過ぎに記念撮影とお別れをして出発。

沖縄行ってから少なくとも一回はまた寄らせて頂くことになりながら

名残惜しみつつ、行かないと切符無駄になるので進む。

午前中に、一度案内してもらっているので迷う事は無かったけど

曲がるとこ間違えそうになった事だけ白状しておきます。

IMG_1337.jpg
IMG_1339.jpg
IMG_1341.jpg
IMG_1342.jpg
IMG_1343.jpg


で、フェリーに乗って、買って置いたパンを食べて途中で頂いたアドバイス通りとっとと寝る。

本日の移動距離、5kmは移動してるはずですが、サイコンの起動すら忘れてたのでありません(笑)




本日走行距離:0km
総走行距離:3879.5km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【56日目~60日目】鹿児島→沖縄

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周 
tb: 0   cm: 0

【57日目】雨でも楽しいおうち(但し、体力が必要)《2014/05/12》  

朝起きるなり、大雨。

もう一泊お世話になる事に。

……。

まずいな、色々とあったけど、詳しく書くわけにもいかないし。

ただ、凄く楽しかったとだけ書いておこう。

そして、自転車旅してるからといって体力が付いてるわけではない事だけ記しておこう。

若い者には敵わん。




本日走行距離:0km
総走行距離:3879.5km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【56日目~60日目】鹿児島→沖縄

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周 
tb: 0   cm: 2

【56日目】うー、灰灰!《2014/05/11》  

56日目

道の駅なんごうにて起床。

時計を見たら3時。

夕方から雨降るっていう予報だし、急がないと、と思いつつもさすがにぼーっとする。

本気でぼーっとしてると外からガサゴソと音が。

猿かなー、とテントから顔を出すと、居たのは猫。

ビニール袋近くでこちらを伺っている。

別に危害を加えるつもりもないが、する事もないのでじーっと見てると

しらばく立ち去ろうとしたり戻って来たりとしていたが、結局立ち去ってしまう。

軽く朝食を済ませてからテントを片付けて出発。

都井岬とか立ち寄ってると間違いなく降られるだろうし

行きたくなったらまた行けばいいと、少し戻って岬とかをショートカットする作戦に。

グーグルマップ先生に聞いてみると、山の中を走るのがいいらしい。

それに従ってしばらく走り

IMG_1264.jpg
IMG_1266.jpg
IMG_1268.jpg


山の中で鹿児島県に突入!

が、その後曲がれという指示のある場所に道が無かったり

「ここ通るの!?」とかいう道を案内されたりして固まってたところに地元の若い男性が声をかけてくれて

今の道を戻って町中に出た方がいいと教えてくれたので、そっちに従う事に。

お礼を言って、言われた方向に進み

なんとか町中に出ると、年配の男性に声を掛けられる。

日本一周の看板に興味を持って声をかけてくれたらしい。

で、こっからの道とか聞いたりしてると

桜島の話になり、昨日かなり大きな噴火をしたらしい

「じゃ、行かない方がいいですかねー」と言ったら

「大丈夫だから、あそこは行った方がいい」と言い張る。

それ、大丈夫じゃねえだろ。とか思いながらも桜島フェリーで鹿児島市内に入るつもりだったし

「んじゃまぁ、とりあえず行ってみますよー」みたいな感じで別れる。

途中のコンビニでマルナガのアイス「抹茶白玉ぜんざい」を買って食べる。

IMG_1281.jpg

かなりおいしかったけど、「みたらし団子アイス」はもう無いんだろうか?


IMG_1282.jpg
IMG_1283.jpg

でけーカブトムシ。





で、走ってると、なんか目が痛い。

やたらとゴミが入る。

なんなんだよ、とか思いながら走ってるともくもくと噴煙を上げる桜島が。

IMG_1305.jpg


てめーか。

コンビニで補給がてらバッグからサングラスを取り出そうとするが、見つからない。

というか、四つのどれかに入れたのだが、どれに入れたのか分からない。

とりあえず、火山灰に泣かされながら走る決意をして走る。

IMG_1310.jpg
IMG_1311.jpg
IMG_1312.jpg
IMG_1313.jpg
IMG_1316.jpg


で、桜島走ってて驚いたんですけど

ここ、人が住んでるんですね。

根元の方に旅館とかあった時点じゃそれほど驚かなかったんですが

大分走ってていくつか住宅が目に入り、学校を見た時は本当に驚いた。

なんでこんな所に住んでるんだよ! と心の中で盛大に突っ込みを入れるが

目も痛いのでさっさと走り抜ける。

IMG_1320.jpg


道の駅でソフトクリームを食べてから桜島フェリーへ。

大人160円、自転車110円支払って乗って、鹿児島市内に向かう。

そして振り向くと火山灰で真っ白になった南側と、特にそんな事はない北側を目にする。

IMG_1333.jpg


っていうか、あの真っ白い中を走ってたのか俺は。

そりゃ目も痛くなるよ!

で、鹿児島方面を見ても風向きのせいか南の方がなんか白い。

IMG_1331.jpg


あっちには行きたくないなぁ、とげんなりする。

鹿児島に着いて、フェリーを降り、本日お世話になる方との待ち合わせ場所を調べて向かう。

待ち合わせ場所に着くが、自分でもわかるレベルで早すぎる。

申し訳ないと思いつつ、着き次第連絡すると言ったので連絡。

待ってる間に通る人にジロジロ見られたり、声を掛けられたり。

しばらく待ってから合流し、その方のご自宅へ。

洗濯して頂いたり、ご飯を頂いたり、お風呂に入らせて頂いたり。

ご本人は「大したもてなしも出来ないけど」と仰ってましたが

旅人的にはあり得ないくらいの環境です。

で、会話中。明日沖縄に向かうつもりである事を告げると明日雨らしいという話を聞く。

まぁ、多少なら大丈夫っすよとかお返事したが、テレビの予報で流れる大雨警報。

この時点で「ダメそうならもう一泊お願いします」という事に。

色々と、為になる話とか聞いて、久しぶりに夜更かしをしてから就寝。




本日走行距離:133.1km
総走行距離:3879.5km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【56日目~60日目】鹿児島→沖縄

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周 
tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

カレンダー

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

▲ Pagetop