fc2ブログ
銀輪の渡り鳥~日本一周編~ ホーム »【46日目~50日目】広島→山口
カテゴリー「【46日目~50日目】広島→山口」の記事一覧

【50日目】何も無い日かと思ったら、そんな事は無い日になった《2014/05/05》  

ご、50日目ぇ!?

いや、自分でびっくりしたんですが、50日て。

今日、何人かに「何日目?」って聞かれて「47日くらいですー」とか言っちゃったんだけど……

……ま、まぁ50日目、スタート!


朝、いつもより早く4時に目が覚める。

流石にまだ暗いし、二度寝しようとするとポツポツと音が。

雨が降り出した。

まぁ、屋根の下だし、気にせずに二度寝。

1時間後、起きて朝食。

テントを片付け、止まない雨を見ながらぼへーっとしてると

道の駅の方がやってきて朝の挨拶。

8時になり、「もう開いてますよー」と声を掛けて頂いたので中へ。

充電してもいい仰られたので、遠慮無くさせて頂く。

そこで、少しお話し、チャリダーの写真などを再び見る。

コーヒーまでご馳走になりつつ、店内を見て回る。

IMG_0680.jpg
IMG_0681.jpg
IMG_0682.jpg
IMG_0683.jpg
IMG_0686.jpg


そして、自分も写真を撮っていただき、飾られる。

ブログに載せる事はない写真が飾ってありますので、行った人は見てみてるといいよ!

前もって言っておくと、別パターンはあるかも知れません。


そして、こちらも撮影させて頂く。

IMG_0687.jpg

お土産まで貰ってしまい、本当にありがとうございます。

で、スマホの充電も終わったので、出発。

IMG_0688.jpg
IMG_0689.jpg

道の駅みとう、いい所でした。

うん、魅力を全く伝えられていない気がするけど。


さて、ツイッターではつぶやいたのでご存じの方も居ると思いますが

この時点でモバイルバッテリーが逝ってしまいまして。

電源事情が半端なくやばい事になりました。

充電されてるはずなんですが、充電しようとプラグ刺しても全く反応しない。

これからブログの更新とかどうしようと思いつつも、どうにもならないので出発。





IMG_0692.jpg
IMG_0699.jpg
IMG_0702.jpg
IMG_0709.jpg
IMG_0706.jpg

グダグダ走って下関に突入。


IMG_0714.jpg

お世話になってまーす!!

……まあ、釣り具の方かも知れないけど。

IMG_0715.jpg

お世話になって……ませんね、カップヌードルとかあんまり食べないし。

……いや、待て、登山の時とか買ったりしてる!

それなりにお世話になってます!


IMG_0716.jpg

途中で見かけたお菓子屋さんでちまきを購入。

五月五日だし、こういうイベントは拾っておいても損はないし。

ていうか食べ物だし。

その後、見かけたトライアルでお買い物。

相変わらず安いが、500mlのコーラが29円て安すぎるだろ。

儲けとか存在するのか不安になってしまうんですけど。

マジ地元にも出店しないかなー、トライアル。

確実に他のスーパーが駆逐されるけど。

しまなみ海道といい、地元の人といい、トライアルといい、俺の中国地方の評価がうなぎ登りなんですが。


尚、この買い物の後d¥でツイッターで壊れたモバイルバッテリーの直し方を伝授され

周囲に人が居ないのをいい事に太陽に向かって両手を広げて

「太陽万歳!!」とかマジで叫んでました。

車の通行はあったので、ヘタすれば聞かれていた可能性が存在しますが

みんなスピード出してたから多分大丈夫。



で、しばらく走り

マクドナルドを見かけたので電源が取れるか確認したらお客様用コンセントのある店舗なので

遠慮無く入ってセットメニューを頼んでパソコンを展開。

前日分のブログを更新後、ふとモバイルバッテリーを充電してみるとランプが点灯。

もしや、と給電口から繋げてみると無事に充電出来るように。

これはもしやさっきの太陽万歳が効いたのか!? と一瞬だけ思うが

まぁ普通に電圧かなんか異常があったんだろーなー。

で、更新終えてマックを出て、関門海峡逝くぜ! みたいな事をつぶやいてから

本日、ここに至る迄にちょいちょいやり取りしていた方から宿提供の申し出が。

この後、本気で予定が白紙だったのでありがたく泊めさせて頂く事に。

ツーリングマップル買ったり、きつくなってきたズボンの代わりにユニクロでスリークォーターパンツ買ったり

ホームセンターで工作小屋を見て欲しくなったりした後

先ほどブログを更新したマックに舞い戻ってコーヒーを注文し

ツーリングマップルから今後の見所なんかを入力。

その作業に夢中になっていると、宿提供を申し出て頂いた新幹線ひよこさんに声をかけて頂きました。

正直、話しかけられる事をまるで想定しておらず、思い切り挙動不審だったと思います。

振り返ってみると、受け答えも怪しかったですし。

ご自宅の住所を書いた紙と説明を受け、後ほど向かう事に。

で、入力作業を少し行ってからご自宅に向かって

改めてご挨拶。

シャワーを使わせて頂いたり、洗濯させて頂いたり、豪華なお食事を頂いたり、お酒まで頂いたり。

過去に泊まった旅人の話を聞かせて頂いたり、近況のような物を聞かせて頂いたり

とても有り難く、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

もう俺の中での中国地方がやばい。天井知らず。


内容が簡素なんですが、何処まで書いていいんだろう? って部分があるのでご容赦を。

さて、そんなわけでお酒が入ってるのでいつも以上に文章とかアレだと思いますが、ご容赦を。

明日は関門海峡を潜って九州に入ります。

そして九州も時計回りに走る予定ですが、ひょっとしたらジグザグに走る可能性も?

そこらは明日、ちゃんと回る頭になってから考えます。

いえ、平常時にちゃんと回ってるかって聞かれると確かに怪しいんですが。


そして、新幹線ひよこさんのお宅で就寝。



本日走行距離:55.8km
総走行距離:3430.6km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【46日目~50日目】広島→山口

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周 
tb: 0   cm: 0

【49日目】秋芳洞とカルストとGWの人出《2014/05/04》  

49日!!

微妙にイヤな日数だ。

快活Clubで起床。

5時に起きたんだけど、その前に一度目が覚めた。

近場で大きな声出されると流石に起きる事が分かった。

……だからといって、どうしようもないんだけど。

さて、起きてあれこれ調べて、サービスモーニングを食べて。

とりあえず秋吉台とか見るのはいいんだけど

今後の予定がガチで何も決まっていない。

いや、今までも予定と呼べるようなものは何も無かったんだけど

それでも平日であれば野宿場所とか、特に考えなくてもなんとかなった。

しかし、ゴールデンウィークに突入し、観光地には人がいっぱい押し寄せ

道の駅にも車中泊とかがかなり増える事が見込まれるので

ある程度予定を立てて、人混みを避けるようにしたい。

欲を言えば、このまま快活Clubでゴールデンウィーク終わるまで引き籠もりたい。

が、流石にそれは人としてどうかと思うのでNG

基本方針としては、細かく刻んで移動し、GWをやり過ごす。

いや本当に人混みとか苦手なもんで。

んで、なんだかんでグダグダしてから出発。

余談だが、グラファイトデザインの会社の物と思われるワゴン車が駐まってた。

っていうか、恐らくグラファイトデザインの人が泊まってた。

本日の観光地っていうか実質唯一の目的地の秋芳洞に向かって走る。

IMG_0500.jpg
IMG_0502.jpg
IMG_0505.jpg
IMG_0514.jpg
IMG_0517.jpg

といっても、特に何がある道ってわけでもないので唐突に電車を撮影したりする。

IMG_0520.jpg
IMG_0522.jpg

途中、サイクリングロードがあるのでそこを走っていたら

IMG_0527.jpg
IMG_0530.jpg

こんな石碑が。

IMG_0537.jpg

山口にもそんなんあったんですか。

落ち葉が少々多いけれど、走りやすくていい道でした。

山梨っていうか、富士五湖地方もこういうのに力入れればいいのに。

富士山とか富士五湖とか忍野八海とか青木ヶ原樹海とかいい素材いっぱいあるのになー。

IMG_0541.jpg
IMG_0552.jpg

こいつ、写真じゃ伝わらないでしょうがすげーでかかったです。

で、なんだかんだあってサイクリングロード終点の秋芳洞へ。

終点に駐輪場があり、秋吉台へのアクセスが容易になってます。


ここで、秋芳洞の駐車場が見えるんですが、すげー車の数にうんざりする。

ていうか、駐車場に入れない車の列も凄まじいし。


愚痴はさておき、お土産屋さんのある通りを抜け

IMG_0555.jpg

……ようとして、梨ソフト。

IMG_0556.jpg

この辺りの梨らしいですよ。


そして、1200円払って秋芳洞内部に。

IMG_0562.jpg
IMG_0563.jpg

青い!

IMG_0569.jpg

百枚棚

IMG_0572.jpg

洞内富士

IMG_0579.jpg

えーと、これなんだっけ?


洞窟内部はだだっ広く、凄いものなんですが

個人的には龍河洞みたいな方が好みかなー

まぁ、観光客多すぎるのが俺の中での評価を下げている気がするけど。


洞窟を抜けたら土産物屋を通って戻るんですが

IMG_0587 - コピー

カルストーネなるものに惹かれて購入。

IMG_0588 - コピー
IMG_0589 - コピー

地元牛蒡を使ったジオカルストーネ。

中々美味しい。

が、これで満たされるような胃はしていないというか

ちょっと食べたせいで余計に腹が減ったというかなんというか。

IMG_0590 - コピー
IMG_0591 - コピー

コロッケも買って食べた。

最近、割引きされてるしなびたコロッケばかり食べてるので、尚更美味しく感じたよ。

IMG_0594.jpg

更にカッパそば。

一応腹を満たしてから、カルスト台地である秋吉台へ。

IMG_0596.jpg

途中、横顔に見える岩が。

これ、加工したものなのか、元からこうなのか。

IMG_0598.jpg

意識してなかったけど、近いな、萩。

そして秋吉台道路。

IMG_0603.jpg
IMG_0611.jpg

長者が森

IMG_0618.jpg
IMG_0626.jpg
IMG_0632.jpg
IMG_0634.jpg

この景色の下に先ほどの秋芳洞があると考えると、また違った見え方がします。

んで、四国とは違って牛とか居ないが、雲で見えないという事もないので満足し

道の駅みとうへ。

IMG_0641.jpg

鯉のぼり。

IMG_0656.jpg
IMG_0646.jpg

カルガモ……でいいんですよね?

IMG_0663.jpg
IMG_0664.jpg

ほうれん草味してた。


道の駅内部では、ここに立ち寄ったチャリダーやら、旅人の写真などが飾っており

今年だと、タリジさんが飾ってあります。

にしても、この道の駅もけっこう人が多い。

やはりGWだからだろうなー。

道の駅近くのスーパーで晩ご飯を買って、テントを張って就寝。




本日走行距離:57.9km
総走行距離:3374.8km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【46日目~50日目】広島→山口

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  山口 
tb: 0   cm: 0

【48日目】だらだら走って、優雅な席へ《2014/05/03》  

48日目!!

IMG_0208.jpg

起きるなり、内側と外側にテントに着いた露にがっかりする。

あー、テント拭かないとなー、と思いながらもダラダラと起きる。

今日の目的地がかなり近い上に

なるべく人目に付かないような場所にテントを張ったので

たどり着いた時は真っ暗で見られなかった公演内を散策。

IMG_0210.jpg

なんで後二人居ないのか本気で悔しくなったり

IMG_0211.jpg

結構遊べそうだなー、と思いながらも夜露に濡れているので自重。

テントを拭いた後、テント内で朝食。

そして太陽の力を借りて完全に乾かしてから収納。

どこかでカビが生えるかも知れないけど、なるべくそうならないようにはしたいので。

荷物を積み込んでから出発。

ウォーキングをしてる人などが歩いているが、周辺に家なども少なく、本当にいい環境だった。

IMG_0214.jpg
IMG_0218.jpg
IMG_0219.jpg
IMG_0223.jpg
IMG_0224.jpg

長閑な山間の町を走り

どうせ目的地が近いんだからと看板を見ながらあっち行ったりこっち行ったり

IMG_0230.jpg
IMG_0231.jpg
IMG_0233.jpg
IMG_0234.jpg
IMG_0238.jpg
IMG_0241.jpg
IMG_0242.jpg
IMG_0245.jpg
IMG_0247.jpg

君達、随分仲いいね?


そこからしばらく走っていると、道の駅の看板が。

IMG_0267.jpg

進路上の道の駅は基本的にチェックしてるが、見た覚えのない名前。

ひょっとしてどっかで道間違えた?

なんて思いながら入ってみるが、駐車場に車も少ないし、人気もほとんどない。

なんなんだ、ここ? とか奥に入ると

IMG_0269.jpg

そりゃ見た覚えも無ければ人気も無いわ。

IMG_0270.jpg

バカでかい屋根で施設全部を覆っている。

裏側とか分からないけど、寝床になりそうだなー。

そこからまたしばらく走って防府市へ。


IMG_0278.jpg

「ぼうふ」だと思ってたんですが「ほうふ」なんですね。

IMG_0280.jpg
IMG_0283.jpg

で、今日の目的地付近にたどり着いたはいいが、時間が早すぎる。

というか、観光とかしてないし、せっかくだから毛利氏庭園へ。

駐車場に入り、係の方に駐輪場の場所を聞くとどこでも好きに駐めていいとのこと。

なので、適当に駐める。

IMG_0288.jpg

そして、喉が渇いていたので中国地方限定コーヒーを。

「でら」を飲むの忘れてましたが、多分同じ味なんじゃねーかなー、ってな味でした。

両方飲んだ方とか、真相を教えて下さい。


IMG_0294.jpg

せっかく来たのだからと、庭園と博物館のセット券。

IMG_0296.jpg
IMG_0297.jpg
IMG_0309.jpg
IMG_0312.jpg
IMG_0323.jpg

正直、毛利氏とか「三本の矢」の話がアレな事以外は大して知識もなく

本当になんとなく入っただけなんですが、中々勉強になりました。


んで、お次は庭園。


IMG_0328.jpg
IMG_0332.jpg
IMG_0336.jpg
IMG_0343.jpg
IMG_0349.jpg
IMG_0357.jpg
IMG_0370.jpg
IMG_0379.jpg


いやー、正直舐めてましたわー、庭園。

これ一日居てもいい。

ていうか、こういう場所とか、直近だと大和ミュージアムや広島記念公園とか

丸一日使いたいような場所が多いですね。

少し前から、観光はそこそこにするというか

ぶっちゃけると、自転車で回りながらガチ観光は厳しいものがあるので

普通に旅行に来るときの下見のような感じで回ろうと思うようにしてます。

じゃねーと6ヶ月程度で回れないって。

いや、1年以上かけて回るっていう手もあるけど

俺がその手段を取ると後々に出る支障がかなり大きな物になるので

ま、そこらの事情は日本一周終えてからですかね。


自転車に戻ると、係の人と少しお話をし

少し行ったところの天満宮にも行った方がいいと言われてて行く事に

そして出発前、差し入れでおにぎりとお菓子を頂きました。

本人は「残り物だけど」と仰ってましたがとても有り難いです。


そして1kmほどの場所にある防府天満宮。

IMG_0391.jpg

境内に向かう途中、何やら催し物があるようなので500円支払って中へ。

見るだけならタダだという話なので、なんか食えるんだろーなーと思っていると

IMG_0395.jpg

もの凄い場違い感に襲われる。

お抹茶とか、久しぶりすぎて作法とか完璧に分からないんですが

そんな形式張った席ではなくて助かりました。

時折吹き抜ける風も心地よく、優雅な一時を楽しめました。

まぁ、場違い感は凄まじいものでしたが。

で、茶道具などを撮影してもいいか伺ったところ

なんか話が大きくなり、最終的に一番偉い感じの方の了承を得て撮影させて頂く事に。

IMG_0398.jpg
IMG_0404.jpg
IMG_0402.jpg
IMG_0405.jpg

もっと丁寧に撮影すればよかったと悔いが残りますが

この後ろでは他のお客さんが待っていたりと、余裕のある状況じゃ無かったんですよ(涙)


で、お次は雅楽の演奏会へ。

IMG_0412.jpg
IMG_0419.jpg
IMG_0423.jpg
IMG_0448.jpg
IMG_0464.jpg

たまたまかも知れませんが、俺の横とか後ろとか、お上品な奥様方に囲まれておりまして。

しかも俺、半袖のTシャツなんですよ。

軽く肌寒い、夕暮れに。

もう場違い感ここに極まれり、ってな状況。

これからは、夕方に観光地を歩くときは上着を携行しようと思った。


で、演奏会が終わるなり

近くのネカフェに移動。

前日分の写真を整理したり、ブログ記事を書いたりして、就寝。

明日の予定とか、何も決まっていませんが、就寝。

ていうか、眠気が凄いぜー……



本日走行距離:72.9km
総走行距離:3316.9km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【46日目~50日目】広島→山口

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周 
tb: 0   cm: 0

【47日目】もみまんとソフトクリーム《2014/05/02》  

47日目!!

……起きたら、なんか左目が痛い。

眼精疲労だか、ものもらいだか分からないけど、激しい痛みでもないし

腫れているわけでも傷があるわけでもないので、少しでも悪化したら病院行く方向で。

GW後半戦が始まる前に宮島と錦帯橋だけは抑えておきたいので。

人も来なくて快適だった公園でテントを片付けて朝ご飯を食べて出発

IMG_9937.jpg

路面電車、なんていうかイイよなー。


で、何をどうしたかったのか分からないけど、とりあえず迷子になる。

あっち行ったりこっち行ったりして、どうにか復帰。

IMG_9939.jpg
IMG_9941.jpg
IMG_9945.jpg

途中、お巡りさんに話しかけられ、応援して頂いたが

その時は道を聞いたりせずに何故かお礼だけ言って走り出したりしました。

で、どうにか廿日市市に突入。

IMG_9952.jpg

宮島口でフェリーに乗って

IMG_9972.jpg

宮島へ!!

IMG_9977.jpg

……レンズ取り出すのが面倒臭くてねぇ(ぉ

18~250mm、買おうかなぁ。


IMG_9980.jpg

んで、島側から。

本土側から見ると中々だが、島側から見るとアレだなぁ……

ま、それはそれとして厳島神社へ。

宝物館とのセット券で。

まぁ、セットとか言いつつ券は別々だったんですけどねー

IMG_9983.jpg
IMG_9992.jpg
IMG_9995.jpg
IMG_0006.jpg

うむ、本とかTVとかで見た通りだな!!

というのはさておき、やはり見事ですね。


そして宝物館へ。

IMG_0018.jpg

宝物館って大体撮影禁止ですが、ここもご多分に漏れず。

やや場違い気味に存在している絵がとても印象に残ってます。

正直、国宝よりも。


そして周辺の散策とか。

IMG_0013.jpg
IMG_0023.jpg
IMG_0032.jpg
IMG_0040.jpg
IMG_0042.jpg
IMG_0043.jpg
IMG_0044.jpg
IMG_0046.jpg

もみじまんじゅうアイス最中。抹茶味。

これは単にもみじ饅頭型の最中に抹茶アイスを入れて、真ん中に餡を入れた代物ですね。

美味しかったです。


千畳閣。

IMG_0052.jpg
IMG_0054.jpg
IMG_0058.jpg
IMG_0059.jpg

五重塔。

IMG_0061.jpg

世界一の杓子。

IMG_0063.jpg


選択肢として、宮島でキャンプするという手もありましたが、出る事に。

ライトアップされる厳島神社とか後ろ髪を引かれる部分もあるのですが

錦帯橋とか、すげー混みそうなので。


で、宮島口の土産物屋に着くなり

穴子ご飯バーガーと

IMG_0072.jpg

もみまんソフト(もみじ饅頭トッピング)を注文。

IMG_0073.jpg

穴子ご飯バーガーは小腹が空いたので。

もみまんソフトはタリジさんの写真で食べてみたかったので。

で、もみまんソフト。

本当にもみじ饅頭してる。

いや、トッピングの方じゃ無くて、アイスの方ね。

これは面白いなー。

トッピングは別に必要ないけど、ネタとしてやっておかないと! とか思ったけど、これはこれで(笑)


そんな休憩を挟んで、向かうは山口県。

IMG_0075.jpg
IMG_0083.jpg
IMG_0089.jpg

海沿いの道を軽快に走り抜け


IMG_0094.jpg

山口県に突入!!

錦帯橋まで行くわけですが、例によって無駄に迷ったりしながらもどうにかたどり着き

IMG_0126.jpg
IMG_0129.jpg

何故か橋を渡らずに一周ぐるっと回ってから、自転車を止めて錦帯橋へ。

……いや、本当に何がしたかったんだろうなー。

そして往復の料金払って錦帯橋を渡ります!

IMG_0135.jpg

修学旅行生やら、地元の高校生やら大勢。

どの写真見ても高校生写ってるよ。

河原で水遊びしてるし。


そして橋を渡りきると、あの有名なソフトクリーム屋さん、むさしが!

IMG_0142.jpg

早速買おうと思ったけど、人が多すぎたのでスルー。

先にシロヘビを見ることに。

100円支払ってシロヘビ館に入館。(学生は無料っぽい)

IMG_0151.jpg

うん、白いね。

蛇苦手な人もいるだろうけど、これは可愛いとすら思った。

IMG_0154.jpg

そしてこっちはカッコイイと思った。

ポスターとか、大和ミュージアムでも欲しかったけど、自転車じゃなぁ……


で、岩国城なる物があると分かってはいたんだけど

見た感じ小ぶりだし、百名城じゃないだろーと錦帯橋の往復券だけ買っていたんですが

気になって調べてみるとバッチリ百名城でやんの。

今まで、かなりスルーしてきたんだけど、今日は近くのネカフェに泊まるつもりだし

時間もかなり余ってるから寄っていくかとロープウェイの往復と入城のセット券を購入。

錦帯橋の往復+ロープウェイ+入城のセットだと更に安くなったんだけど

やっちまったもんは仕方ない。


IMG_0155.jpg

ロープウェイに乗って。

IMG_0159.jpg
IMG_0161.jpg

お城見学!

IMG_0163.jpg

入って一番最初に目にするこの御太刀。

封印ノダチ、そんな言葉が真っ先に思い浮かんだ。


で、サクサクとお城見学を終えてロープウェイで下り。

ある意味メインイベント。

IMG_0186.jpg

むさしのソフトクリーム!!

修学旅行の高校生も既に立ち去り、店の前はまばらなお客さん。

まぁ、時間とか考えると十分に多いんですけど。

まずはタリジさんも食べたビフィズス菌。

IMG_0185.jpg

これは確かに美味しい。

あっさりとしたヨーグルト味とでも表現したらいいのか、名前に突っ込みを入れたいが、普通に美味しい

で、流石に一つだけ、それも美味しいらしいと分かっているものだけ食べるのもなんなので

IMG_0187.jpg

これ、なんだか分かります?

正解は納豆

頼んだ時、納豆がそのまま載ってくるという芸の無い事はしないだろうと信じていたけど

思い切り練り込んである。

味の方はというと、確かに納豆していて、ソフトクリーム自体に粘り気がある。

納豆の粒も入ってるし、中々面白い食感。


アイスばっか喰っててもお腹壊しそうだし、普通にお腹も空いてるしで

同店で肉そばを頂く。

IMG_0188.jpg

お店に入る前からこれに決めてたんですが、改めてメニューみたらレンコン麺とかあった。

これは流石にそっちを食べればよかったと軽く後悔。

そして、むさしでお食事をするとこんな物が貰えるので

IMG_0189.jpg

なんていうか、比較的ネタ寄りのブログをやってる身としては逝かなければなるまいと

人気最低で、団体さんの罰ゲームにも使われているというにんにくソフトを注文。

窓口で「にんにくソフトくださーい」と言ったところ、後ろで数人グループが反応し

受付の方にも「かなり匂いますけど、大丈夫ですか?」と聞かれる。

独りなんで大丈夫です、と答えてしばらく待ってから受け取る。

IMG_0190.jpg

見た目は普通。

恐る恐る口に運んでみると、確かににんにくの味と匂いが口の中に広がる。

……が、期待していた程まずくない。

というか、普通に食える。

もっと尋常では無い、悪魔の食べ物を期待してたんだけどなーと、完食。


ただこれ、あくまで俺の評価なので、俺を信じて砕け散っても責任は取りません。


で、そろそろいいかと少し戻る形で自遊空間というネカフェに移動。

ついでにすぐ下にあるauショップで割れたスマホが交換とか出来るかの確認。

入ってた保険のおかげで格安で交換出来ることは分かったが

家に帰らないとどうにもならないので、日本一周終えてからか

それとも途中で一度帰宅するかして交換する事に。

基本フロントバッグに入れてるし、日本一周終えてからかなー。

で、自遊空間に入って会員証を作成し、マットブースへ。

ここでスマホを使って色々チェックしてると、20kmも走らないところに野宿場所があるとの情報をゲット。

正直、ネカフェは積極的に使いたい場所じゃないので1時間足らずで退店。

IMG_0203.jpg

尚、空は既に日が沈みかけており

どう考えてもナイトラン確定なんだけど、無性に野宿がしたくて走り出した。

そして15分も立たないうちに暗くなり、峠に突入した辺りで

「夕方に寝床を変更して移動とか、愚か者のする事だな」と悟りを開く。

いや、だって喰らいんだもの!!

そしてトンネルとかあるし、トラックとか多いし!

スマホとか使って野宿場所調べた時の俺を殴りたかったね!

途中、有名な「いろり山賊」のお店を見かけるも、写真撮ってる余裕はないし

結構本気で後悔した。

IMG_0205.jpg

信号待ちで、とりあえず看板だけ。

野宿場所に向かう途中のスーパーで買い出しをして、野宿場所へ。

該当の類が一切なくてどこが目的地か分からなかったが、執念で探り当てる。

いや、場所にたどり着くのは問題無かったんだけど、入り口とかそういうのが本気で分からなかった。

ただ、場所は本当にいいところで、気兼ねなくテントを張って、ご飯を食べて就寝。

明るいうちに来れば最高だったと思うだけに、前もって調べておけばと本気で後悔した。





本日走行距離:84.8km
総走行距離:3244.0km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【46日目~50日目】広島→山口

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  広島  山口 
tb: 0   cm: 0

【46日目】戦争の記録 ~優しさに包まれて~《2014/05/01》  

人のつぶやきで今日から5月だと知った46日目!


昨夜はマックでブログを予約投稿した後、スーパー行って買い物をして

道の駅に戻ると重装備のバイクが。

ライダーの藤田さん。

一週間ほどのツーリングで東京から山口まで行くらしい。

尚、ここまで3日とのこと。

流石に速い。

その後、去年一緒になったというチャリダーの方もやってきてお話させてもらった後

二人は近くの浜辺へ。

自分はあまりにも眠すぎて道の駅で就寝しました。



んで、朝、起きると近くに寝袋とか使用せずに寝ている人が居た。

旅人じゃないっていうかその後の動向を見るに地元の人っぽいが、すげぇ。

前日に買った食パンと、数日前に買ったまま放置していたハンバーグで

ハンバーガーにしたり、単純にハンバーグをおかずにして食パン食べたり。

6時前に出発。

IMG_9699.jpg
IMG_9706.jpg
IMG_9711.jpg
IMG_9713.jpg
IMG_9715.jpg

呉方面に向かって海沿いを走ったり山の中を走ったり。

IMG_9716.jpg

貝の壁を見たり

IMG_9718.jpg

造船所を見たり

IMG_9721.jpg

言われなくても降りるよ! ってな坂道を下ったり。

途中で小腹が空いたのでスーパーに寄ってみると

雲丹帆立があったので、そういや喰った事ねーなーとおにぎりやらと合わせて購入。

IMG_9723.jpg

あれだな、初めて食べたけど、雲丹と帆立を和えた食べ物だね。

土地的なアレだと思うけど、生臭くなくてけっこう美味しかった。

ただ、単品で食べるようなもんじゃねえな。

白いご飯が欲しくなる。


IMG_9727.jpg
IMG_9728.jpg

このトンネル、日本基準にしてくれ。

安全だし、排気ガスも吸わなくていいし素敵過ぎる。

完全に分離してくれてもいいけど、これの方がスペースとか使わないし、いいと思う。


大和ミュージアムに到着。

IMG_9736.jpg

さーて観光だ観光だー、と自転車をロックしようとしたところ違和感が。

なんだろうと良く見てみると

IMG_9731.jpg

フロントキャリアがポッキリ。

……日東さぁぁぁぁん!!(涙)

すげー見事にぽっきり逝ってるんですが

3000kmちょっとッスよ!?

いや、確かにフロント側はちょい重いっすけど!

日本一周には十分という他の人達の評価を信じてこれにしたのに……

と、一先ず凹むだけ凹んで、まずは大和ミュージアムの方へ。

IMG_9743.jpg

チケット買って入場してすぐ、10分の1大和がお出迎え。

10分の1っつっても、でかい。

IMG_9748.jpg
IMG_9752.jpg
IMG_9764.jpg
IMG_9771.jpg
IMG_9780.jpg

フラッシュを焚かなければ基本的に撮影OKなんですが

こういうところだとイマイチ写真撮る気にならず、枚数はかなり少ないっす。

学校の授業だけじゃ知ることの出来ない部分ってのは興味深く、色々と考えるものですね。

で、大和ミュージアムの見学が終わったらお向かいのてつのくじら館へ。

IMG_9730.jpg

これは本物潜水艦だそうですよ。

IMG_9790.jpg
IMG_9791.jpg
IMG_9793.jpg
IMG_9792.jpg
IMG_9794.jpg
IMG_9795.jpg

飯は、俺よりいい物食ってますね、当たり前ですが。


実際に使用されていた潜水艦(外に掲げられているでけーの)の内部にも入る事が出来ます。

IMG_9811.jpg
IMG_9827.jpg
IMG_9817.jpg
IMG_9820.jpg
IMG_9829.jpg
IMG_9830.jpg
IMG_9832.jpg

イメージしていた程狭くは無かったって思いました。

あと、潜望鏡を覗かせてもらったんですが、これは中々面白い。

で、こちらも見学を終えて、自分用にお土産というか、まぁ買い物をしたら

現実と戦わなくてはいけません。

あまりにもぽっきり逝っているので、逆になんとかなりそうな気もしますが

何とかなるわけ無いので対策を考える。

ツイッターで広島まで電車で行けばいいトコありますよーとか教えて貰うが

見た感じ、50~60kmくらいなら問題無く走れそう。

というか、いつ折れたのか分からないけど、断面が軽く錆びているので

ついさっき折れたというわけでも無い感じ。

衝撃をあまり加えなければなんとかなるかなー、と思いつつも

危険なので付近の工場で溶接してもらおうと考え、少し走るが

溶接やってそうな工場とか知ってるわけもなく。


目に入った交番に飛び込んで泣きつくことに。

事情を話すと、電話帳を調べて自転車屋さんに電話してくれたり

溶接業者に電話してアポを取ってくれたりと、とても親切にして頂きました。

しかも、お礼を言って出発する時にチョコレートまで頂きました。

アポを取った後に書いて頂いた地図を元に移動し

目当ての工場へ。

普段は大きな物を溶接していて、こういう細いものは慣れていないというお話で

しかも折れた場所が根元付近で溶接し辛いとのお話だったのに

色々と工夫して溶接して頂きました。

作業後、コーヒーを頂いたり

自分のお願いを聞いて頂いて更に溶接して頂いた上

支払いの事を申し出ると必要無いとのご返答。

最終的に、無事に旅を終えればそれでいいという様な事を仰っていただき

ちょっとウルッときた。

お礼を言って、こちらの工場を出発。

お写真も撮らせて頂いたのですが、何かしらの支障が出ると申し訳ないので掲載は控えます。

ていうか広島、温かすぎるんですけど。

なんなの? 俺を定住させたいの?

みたいな事を考えながら広島市へ。

IMG_9871.jpg
IMG_9873.jpg
IMG_9877.jpg

目的地は、当然というか平和記念公園。

たどり着く直前から、GW後半用のイベントの準備が進められていて

やはり連休は俺向きじゃねえなぁ、とか思いながら到着。

IMG_9879.jpg
IMG_9880.jpg
IMG_9881.jpg
IMG_9885.jpg
IMG_9886.jpg
IMG_9895.jpg
IMG_9898.jpg

こちらも、場所が場所なのであまり撮影する気にならず。

ついでに、あんまり色々と書くのもなんかなー、と思うので色々と割愛。


しかし、そうなると書く事ねえなぁ!(笑)


この後は、今日の寝床の確認に行ったり

買い出しに行って半額弁当を傾けてしまい、袋をベタベタにして

被害が広がる前に明日の朝食用の弁当食べたり

その間に地元の方に声を掛けて頂いたりと色々やりました。

IMG_9925.jpg
IMG_9927.jpg
IMG_9932.jpg

で、まだ明るかったので近くの電源取れるマックに逃げ込み、ブログの更新作業。

この後、またなんかあるかも知れませんが、後は野宿場所に移動してテント張って寝るだけです。



それにしても、フロントキャリアが折れてるのを見た時は思わず笑いましたねー。

いや、笑ってる場合じゃないんですけど。

なんつーか、キャリア折れてるくらいなら笑える自分にちょっとびっくりした。

多分、走行不能にならない限りはその状況を楽しめるんじゃないかなー。

こういうの込み込みで「旅してる!」って感じなので。


様々な人の思いやりとか、優しさに支えられて旅してる以上

大きな怪我とか事故とかしないよう、気をつけて旅を続けたいと思います。



本日走行距離:90,0km
総走行距離:3249.2km



ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【46日目~50日目】広島→山口

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  広島 
tb: 0   cm: 6

プロフィール

最新記事

カレンダー

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

▲ Pagetop