fc2ブログ
銀輪の渡り鳥~日本一周編~ ホーム »【16日目~20日目】三重→和歌山
カテゴリー「【16日目~20日目】三重→和歌山」の記事一覧

並び立たず  

えー、電源は確保したんですが

今度は電波が話にならないという素敵な状況です!(笑)

明日、和歌山か大阪でどうにかしますm(_ _)m

category: 【16日目~20日目】三重→和歌山

tb: 0   cm: 0

【20日目】半停滞・旅人同士は混ぜると危険《2014/04/05》  

リアルタイム部分

現在、大阪は堺市内のマンガ喫茶でブログ更新作業中。

4月8日に姫路で人と会うのでこのまま大阪を抜けて7日に姫路市内へ行き、8日に備える予定。

で、その後は大阪まで戻ろうかなぁ、と画策中。

現時点で何も見てないし。

まぁ、7日の行動次第ですかねー。



そんな訳で20日目ぇ!!

前日、寝る前に「明日は7時頃起きましょう」とか話していたのに

起きたのは5時。

なんかねー、もう5時に起きるのが身に付いてきた。

んで、hina8maさんを起こさないように自転車に付けっぱなしだった荷物を取り

テント付近まで戻って伸びをしていると、どこからか声を掛けられる。

しばらくキョロキョロと見回した後、後ろを向くとポメラニアンをお散歩中の男性。

hina8maさんを起こしたら可哀想だなー、とか思って微妙にボリュームを抑えて喋るが

相手に聞き取りづらくなってしまい、あまり意味ない事に。

日本一周をしている事などをお話すると、ジュース上げるから後でおいでと言われ

ビールが積んであるからすぐ分かると言って立ち去る。

どうしようと思いつつ、テントに戻ってする事ないので寝袋でぼーっとする。

その後、hina8maさんが起きて作業してる音に気付いて外へ

挨拶をし、先ほどの会話の事を聞かれる。

結局起こしてしまった……

とりあえず訳を話すと後で行きましょうとの事。

そして始まるKitchen hina8ma 朝
IMG_4832.jpg
IMG_4838.jpg
IMG_4842.jpg
IMG_4845.jpg
IMG_4848.jpg
IMG_4852.jpg
IMG_4856.jpg

ホットサンド、本当はお昼ご飯というか補給食にと仰ってくれたんですが

二人とも小腹が空いていたのでその場で食べる事に。

サクサクしてて美味しい。

というか、hina8maさんが使ってるのを見ててトラメジーノが欲しくなってきた。

日本一周終わったら買ってみようと思う。


さて、先ほどの写真2枚目にすき焼き風の肉と豆腐、そしてボウルに入った卵がありましたね?

hina8maさんが「ここは撮影しておいた方がいいですよ」と教えてくれたので

IMG_4858.jpg
IMG_4859.jpg
IMG_4860.jpg
IMG_4861.jpg
IMG_4862.jpg
IMG_4866.jpg
IMG_4867.jpg
IMG_4870.jpg
IMG_4871.jpg
IMG_4873.jpg

すき焼きの卵とじ-!

写真10枚も使って何やってんだとか言われそうですが、楽しいからいいんだよ!(笑)


IMG_4879.jpg

ご飯に掛けてすき焼き丼。

大変美味しゅうございました。

IMG_4880.jpg

今度こそ、お昼ご飯兼補給食用にホットサンド。

IMG_4881.jpg
IMG_4884.jpg

その後、ちょいと湿っていた寝袋とマットを干す。

まぁ、寝袋はちょいとってレベルじゃなかったんですけどねー。

汗っかきなもんで、寝てる間に出る汗とかすごいんですよね。

んで、そんな感じで無駄にまったりしてると散歩中の男性に話しかけられ

その方とお話してると

IMG_4885.jpg
IMG_4891.jpg

すげー勢いで犬が乱入。

お話中の男性の飼い犬だそうですが、好奇心旺盛でもうとにかく動き回る。

IMG_4893.jpg
IMG_4895.jpg

俺のテントにマーキングしようとした時は俺以上に飼い主の方が慌ててました。

尚、その時にhina8maさんが「やれぇっ!」とか叫んでいた事を俺は一生忘れません。

IMG_4899.jpg

その後、買い出し兼ねて先ほどの男性のところへジュース貰いに移動。

場所は分かったのですが、男性本人は居らず、名前聞くのを忘れていたのでそこで働いている方に事情を話すと

自販機開けてジュースくれました。

IMG_4903.jpg

こんな胡散臭いおっさんの話を信じてくれてありがとうございます!

ちなみに俺に声を掛けてくれた方はなんか東京に行ったそうです。

何その展開。

一旦ジュースを置きに戻り、再び買い出しへ。

昨日は気付かなかったダイソーに入り

IMG_4907.jpg

メモ帳とボールペン、そして全手動洗濯器を購入。

は? 保冷バッグ? 何言ってんですかー、どう見ても全手動洗濯器じゃないですかー。

ちなみに、普通に銀色のもあったんですが、ネタ的にこのファンシーな奴を選びました。

俺はこの旅を、どういう方向に持って行きたいのか本格的分からなくなってきました。

その後、グルメシティで食料品買ったり

ダイソーで買った方が安い! とか、缶切り買わないと! とか言って再びダイソーへ。

IMG_4913.jpg
IMG_4917.jpg
IMG_4912.jpg
IMG_4910.jpg

この他にも、色々と買い込みました。

あ、最後の缶詰については今後のhina8maさんとの関係性に大きく影響する可能性がありますので

その時をお楽しみに(笑)


寝床に戻り、そろそろお別れかなー、なんて思っていると

雛山「お昼にラーメン食べてから出ません?」

前田「そうですね」

お昼になっても出発しない駄目な二人。

IMG_4919.jpg

で、小腹が空いたのでラーメン食べる前に補給食用のホットサンドをここで食べる。

うん、まぁ、そんな気はしていた。



IMG_4921.jpg
IMG_4927.jpg

自分のとんこつと、hina8maさんの塩で「塩豚骨ラーメン」

ただ、塩の方が圧倒的に強くてとんこつは見当たりませんでした。


IMG_4931.jpg
IMG_4933.jpg

そして、昼飯喰ってまったりしてると現れる犬二匹。

今朝の子とは違い、颯爽と現れて颯爽と去って行く。


やがて出発の時へ。

ちなみに時刻は13時をとっくに回っています。

停滞以外でこんなにゆっくりしていたのは初めてですよ。

で、出発。

そして3回目の買い物。

5kgの米を二人で分け合う事に。

IMG_4939.jpg
浅葱さん~米袋積載バージョン~

IMG_4940.jpg
こっちはそんなに変わらず。

あ、荷物の積載方法変わりました。

マットを取り出しやすくし、テントまで下ろさなくても大丈夫なように。

これにより、テント張らない時の野宿が簡単に。

で、名残惜しいですが少し先の交差点でお別れ。


大体丸一日ご一緒させて貰いましたが、お世話になりっぱなしでした。

出発前から絡ませて頂いた事もありますが一緒に居てなんかほっとする方でしたね。

よくhina8maさんが優しい人達に助けられているというような事を仰ってますが

その方達の温かさは勿論あると思いますが

hina8maさんの人柄がそうさせるんじゃないかなー、なんて思ってみたり。


で、そんな感傷に浸ってるのもいいんですが夜から雨が降るっつーんで

目的地まで急ぎます。

IMG_4942.jpg
IMG_4953.jpg
IMG_4956.jpg

途中、小腹が空いたので歩道でパンにチーズ挟んで補給。

その後も先を急いでいると高級外車に乗った女性二人に呼び止められる

「お菓子あげる、お菓子! 賞味期限切れてるけど、うん、大丈夫!」

と言ってお菓子を頂く。

IMG_4959.jpg

ありがとうございます!

賞味期限の一つや二つ、大丈夫です!

IMG_4962.jpg
IMG_4965.jpg
IMG_4966.jpg

その後、坂を上っている時にボトルの水が切れたのでペットボトルから移す際

さきほど頂いたお菓子を食べてみようと取り出し、一応賞味期限を確認。

IMG_4968.jpg

一ヶ月ちょいか、余裕だな。

ここからフロントバッグに入れて、道中ちょいちょいつまむ。

かりんとう、久しぶりに食べたけど美味しいな-。

IMG_4974.jpg
IMG_4984.jpg
IMG_4988.jpg

山を上ったり下ったり、海沿いを走ったりし

到着直前に雨に降られましたが、ずぶ濡れになる前に目的地である

道の駅白崎海洋公園に到着。

教えて貰った寝床で雨水に怯えながらも快適に過ごす。

hina8maさんに充電させてもらった事もあり、多少余裕があるのでブログの更新をしようとするも

電波が弱すぎてお話にならず。

hina8maさん、よくここで更新出来たなー。

雷が鳴ったりしてるけど、それが原因なんだろうか?

そんな事を思いつつ、どうしようもないのでスマホで更新出来ない旨だけ投稿し、就寝。




本日の走行距離:58.6km
総走行距離:1239.5km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【16日目~20日目】三重→和歌山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  和歌山 
tb: 0   cm: 6

【19日目】愛しの君に逢うために《2014/04/04》  

19日目!!

夜、雨に降られて起きたんですが

音が響いて結構うるさいんですねー、雨の日のテントって。

ていうか、起きた時に「朝テント拭くの面倒くせぇぇぇぇ!」と思いながら二度寝したのをよく覚えています。

んで、5時頃起きた時はまた風もあり、多少降っていたので

テント内で昨夜のご飯とおかずとで朝食。

ムーンライト前室がせまいからイマイチ火ぃ使う気にならないんですよねー。

その後もテント内で撤収の準備だけしていると気付けば朝日が。

IMG_4650.jpg

明け方までの雨はどこへやら、すっかりいい天気。

IMG_4651.jpg

濡れたテントを丁寧に拭いてから片付けて、荷物を積み込む。

マサーヤンさんは、出る予定だったけど今日はここで停滞するとのこと。

なので、というか元々の予定でもそうなんですがここでお別れ。

あまり話せませんでしたが、とても嬉しく、元気が出ました。


今日は、相互リンクさせて頂いているhina8maさんとお会いしたいので和歌山方面に向かって出発。

本当はここで待ち受けたかったんですが、hina8maさんは足を痛められており

自分のアホな企みの為に待ち続けるのもアレなので。

まぁついでに言うと8日に姫路に行きたいという追加理由もありますが、まぁいい。

今日も、大人しく西側から和歌山方面に向かうつもりだったんですが

ふと潮岬のど真ん中をぶち抜いて行こうと思い、町中をふらふら。

広い場所ではないので、なんとなくでもなんとかなりました。

IMG_4652.jpg

IMG_4656.jpg

しばらく走っていると、串本海中公園が。

海中展望台に興味があったのでそこだけ入ろうと思ったのですが、水族館必須でした。

まぁ、入りましたけどー。

IMG_4671.jpg
IMG_4662.jpg
IMG_4663.jpg
IMG_4674.jpg
IMG_4680.jpg
IMG_4696.jpg
IMG_4702.jpg

特別に入れるって話だけど、なんかもういつでも入れるんじゃね?

IMG_4701.jpg

まぁ、こういう裏側って好きなんでいいんですけど。


IMG_4714.jpg

なんだかんだで、結構楽しんだ後、海中展望台へ。

IMG_4717.jpg
IMG_4719.jpg
IMG_4720.jpg

写真はあまり撮れませんでしたが、なんていうか、意外とお魚見られた。

よく考えれば居るのが普通なんですが、結構居るもんだなー、なんて。

海中展望台を楽しんだ後、hina8maさんに逢いに行くことを思い出し、急いで出発。

が、走り出して数秒で雨が降ってくる。

うおー、着替え着替え! とか慌てていると、止む。

あー、これまたあのパターンっすかー、とテンション下がりつつ先を急ぐ

IMG_4728.jpg
IMG_4732.jpg
IMG_4735.jpg
IMG_4738.jpg
IMG_4741.jpg
IMG_4749.jpg

で、42号を大阪方面に向かって走ります。

この道、路肩が狭い上に高速道路の工事の関係だと思うんですがダンプカーがそりゃもう多い。

もうマジいい加減にしてくれってレベルで多い。

まぁ、向こうからしたら大荷物乗っけたチャリとか死ぬほどうざかったでしょうけど

多分この日、3桁後半のダンプカーを見たと思う。

まぁそれだけならまだしも、この日は風も強いしかなり苦戦を強いられました。

写真撮りたい箇所とかけっこうあったんですが、カメラなんて構えてる余裕ありませんでしたし。

まぁ、おまけに雨が降ったり止んだりしてましたしね。

どうにかこうにかイノブータンランドとかいうふざけた名前の道の駅にたどり着き

IMG_4752.jpg

こんな写真を撮る。

まぁ、こいつらが存在してるってのは知ってましたが。

問題なのはここ、イノブータンランドとか言いながら、行ったタイミングが悪かったのか

お肉関係のお弁当とかそういうのが皆無でした。

かなりお腹が空いていたので、ちょいと怒りがこみ上げましたね(理不尽)

まぁ、めはりとかったので買って食べましたが。

IMG_4753.jpg

目を見張るくらい大きいってのが語源らしいですが、常識の範囲内でした。

むしろ、チャリダー的には小さい。

倍とは言わないがご飯一合で一個を作って頂いても構わないんですよ?


IMG_4764.jpg
IMG_4765.jpg

その後もダンプカーに苦戦しながら、なんとか道の駅志原海岸に。

IMG_4775.jpg
IMG_4776.jpg
IMG_4778.jpg
IMG_4777.jpg


hina8maさんとツイッターでやり取りしてて

このすぐ北側にあるリヴァージュ・スパひきがわで一緒にお風呂に入る予定だったんですが

俺は、ただ待っているだけの男ではありませんでした。

hina8maさんに迎えに行くと言い出し、お腹空いていたので和歌山ラーメン食べてからマジで出発。

IMG_4779.jpg
IMG_4780.jpg
行こうか、相棒。

IMG_4781.jpg
IMG_4782.jpg

その後も相変わらずダンプとか風とか道とかに苦しめられつつ、hina8maさんとやり取り。

で、この大分前の時点でスマホのバッテリーすら危うく

ハブダイナモで充電してはスマホに充電みたいな感じでコネクタを抜き差ししていたんですが

IMG_4785.jpg
IMG_4786.jpg

致命傷とも言えるトラブル発生。

半泣きになりながら、スマホに残った部分をカリカリと引っこ抜く。

IMG_4787.jpg

安全の為に走っていた歩道が無情に終わったり

IMG_4791.jpg
IMG_4793.jpg
IMG_4794.jpg
IMG_4797.jpg

急いで走ってると思ってたんですけど、結構写真撮ってるなあ俺!

ファミマで休憩中のhina8maさんから

「マエダさんを見たって人とお話しましたー、ここで待機してますー」というメッセージを地図と一緒に貰い

そのファミマを目指して走るが

地図がよくわからない。

いや、地図自体は分かるんだけど、どこにhina8maさんが居るのかが分からない。

通り道にあるファミマ全部に立ち寄るという荒技を駆使しながら探していると

ふとルートの中に少し違う物があるのに気付く。

あー、ここかぁ! と納得し、スパート。

IMG_4800.jpg

ファミリーマートの駐車場……っていうか歩道に佇む浅葱さんを発見!

早速、中に入ってhina8maさんと感動の対面……するはずが、どこにも居ない。

一度外に出て周囲を見てみるけど、居ない。

もしやと思いもう一度店内に入り、トイレの方に向かって歩くと

海パンやろうのhina8maが現れた!
※ここで写真を使いたかったのですが、顔の写ってる写真しかないので見送り
 ねぶた祭りまでは顔出しNGみたいですよ。

両手でハイタッチしようとすると、スカされる。

海パンで手を拭く仕草をして改めて両手ハイタッチ。

なお、スカされた時は軽くショックでした。

挨拶をして、この後どうするかを話し合う。

温泉博士の使えるリヴァージュ・スパひきがわ迄自分が戻る形で移動する予定だったのですが

上記の通り、風も強いし道は狭いダンプは多いしで止めておく事に。

んじゃ、どうするかって話に当然なるんですが

以前ここらでタリジさんが野宿をしているので、電話して聞いてみる事に。

が、自分のスマホのバッテリーがもうほぼゼロなのでhina8maさんにお願いする。

タリジさんとの通話の結果、本人も覚えていないという事で調べて折り返してくれることに。

その後、電源に泣かされてる俺を哀れんでくれたhina8maさんがダンボーモバイルバッテリーを貸してくれ

一命を取り留める。

……命ってなんだろう?

その後、お互いの自転車に乗ってみる。

hina8maさんがなんだか乗りづらいと仰っていたので乗ってみたけど

よく考えたら俺、自分の重いハンドルに慣れ過ぎちゃって軽いハンドルとかまともに乗れなかった。

hina8maさんも、乗ってみてハンドル重いって言ってたしなぁ。

そんな事をやった後、hina8maさんが公園を検索し、野宿出来るかどうか行ってみる事に

IMG_4802.jpg
IMG_4806.jpg

hina8maさんの後ろ姿。

途中、女子中学生(?)に行く手を遮られたりしつつ目的の場所へ。

IMG_4807.jpg

夕日が眩しいけど、朝日の名を冠する公園に到着。

多分、タリジさんもここだったんでしょうね。

そこらのやり取りを聞くの忘れてたー☆

IMG_4809.jpg

で、買い出し。

今夜はhina8maさんが作ってくれるとの事で、買い物カゴくらいは持とうとしたが

じゃんけんで負けて持たせてもらえず(´・ω・`)

色々と考えながら買い物をするhina8maさんを見て感心しつつ

隙を見てプロポーズするが流される。

買い物を終えて寝床に戻る。

そして始まるkitchen hina8ma

IMG_4812.jpg
IMG_4815.jpg
IMG_4818.jpg
IMG_4820.jpg
IMG_4827.jpg

今夜のおかずは肉じゃが!

途中、明日のおかずに使う予定の白滝をここで使い切るというアクシデントがありましたが

なんの問題もねえ!

ご飯を炊いて、スクランブルエッグまで作って頂く。

IMG_4822.jpg

両手を合わせて、いただきまーす!

うん、美味い。

作業を見ながら手慣れてるなー、と思ってましたがやっぱりお上手。

うまうまと頬張り、ぺろりと平らげるとhina8maさんから「早っ!」と言われる。

だって美味しかったんだもの。

その後、洗い物くらいはやらせて下さいと申し出て洗い物をし、軽く雑談した後早めに就寝。




本日の走行距離:79.6km
総走行距離:1180.9km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【16日目~20日目】三重→和歌山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  和歌山 
tb: 0   cm: 2

【18日目】最南タウンでの一日《2014/04/03》  

18日目……

IMG_4514.jpg


5時に起床。

正直に言おう。

昨夜のお酒のおかげで、非常に体が怠い。

二日酔いとまではいかないが、怠い。

昨夜は半ば冗談でここにもう一泊すると言ったが、本気でもう一泊する羽目になりそうだ。

寝袋でうだうだやってるとmakiさんが起きている気配がするので

起き上がると、朝食の準備をしていた。

挨拶をして、自分も朝食。

やがて元テレビマンの方、斉田さんもやってきて雑談。

makiさんは和歌山まで、斉田さんは夏までここに停滞。

自分はとりあえず紀伊大島の観光に行く旨を話して準備にとりかかり

テントは、念のために片付ける。

まずはmakiさんが、次に自分が出発。

IMG_4515.jpg
makiさん

IMG_4516.jpg
斉田さん

そのうち会う事もあるでしょう。

というか斉田さんに関してはヘタすれば今夜またお会いしますし。

で、大島行く前にまずは最南端の碑へ。

IMG_4520.jpg

本州最南端!!

やはり、こういうのは回収しておかないとねー

んで、お次は本州最南端の証明書を貰いに……

何タワーだろう?(笑)

まぁなんか近くにあるタワーに移動。

IMG_4521.jpg

先日、高い金払って入会したモンベルカードを提示し、300円のところを200円でGET!

とりあえず100円分は元取ったぜ!

ごめんね、貧乏性なもので。

IMG_4523.jpg

てっぺんから。

IMG_4539.jpg

誰かの忘れ物。

……なんだけど、ちょいと違和感を覚えて自分のと比べてみると。

IMG_4538.jpg

俺の方がちっちゃい!!

何これ? 200円だから?

100円引きだからこんな事になってるの!?

……まぁ、別に困らないからいいか。

IMG_4542.jpg

訪問記念スタンプをぺったん。

で、紀伊大島を目指すわけですが。

斉田さんに聞いた話だと、西側の方から回り、串本の町を抜けた方が近いし楽だというので従ってみる。

途中、灯台があったので寄ってみる。

自転車を駐めて、管理人室みたいなところを覗くを受付の女性と目が合う。

そして、ふとその横を見てみると料金が。

うん、別にお金払って見ようと思わなかったけど、払って見るよ。

懐かしのスイミー。

IMG_4546.jpg


ただ、肝心のスイミーが見当たらないんですが。

目は何処へ……?

IMG_4550.jpg
IMG_4553.jpg
IMG_4558.jpg
IMG_4559.jpg
IMG_4547.jpg
IMG_4567.jpg


灯台から見えた神社っぽい屋根が気になり、歩いて行くと神社。

IMG_4575.jpg
IMG_4577.jpg
IMG_4579.jpg
IMG_4582.jpg

お参りをした後、西側から串本に向かっていると下り坂の途中である人を発見。

「頑張って下さい!」とだけ声を掛けてそのまま町中を抜けて大島へと向かう。

うん、本当にこっちの方が楽だ。

IMG_4586.jpg

海を越えて

IMG_4588.jpg

ループ橋を渡って

IMG_4590.jpg

坂の途中にあるのはいいんだけど、この駐輪場はなんなの? 誰が使うの?

IMG_4592.jpg
IMG_4596.jpg
IMG_4597.jpg
IMG_4598.jpg

上ったり、下ったりと散々苦しめられ

IMG_4601.jpg

トルコ記念館!

……を、通り過ぎ。

IMG_4603.jpg

碑を拝んだり

IMG_4607.jpg
IMG_4611.jpg
IMG_4612.jpg
IMG_4613.jpg

灯台拝んだりして

IMG_4617.jpg
IMG_4618.jpg

トルコアアアアアァァァァイスッ!!

あのね、ここまで上ったり下ったりで汗だくになりまして。

もうアイス食べないとかそんな選択肢は無かったの。

>当然食べる
 もちろん食べる
 食べるに決まってんだろタコ

みたいな感じ。

お味の方ですが、俺はこれ、ずっとバニラだと思ってたんですが

ヨーグルトを薄くしたような、ちょっと変わった味でした。

正確に表現出来る方の出現の祈りつつ、自分の表現力の無さに脱帽中。

その後、店内を見て回り、とあるお買い物。

トルコ記念館は、撮影禁止だったので写真はありません。

ただ、漠然とここで何があったのかは知ってましたが

詳しくは知らず、今回初めてここで何があったのかを学びました。

正直、ちょっとウルッときた。

IMG_4623.jpg

その後は日米修交記念館へ。

ここでは、入る前から轟音が響いており、何事かと思っていたら掃除機掛けてた。

あ、うん、大事ですよね、掃除。

受付の男性の方も暇だったのか、自分が入るとあれこれ教えてくれたり

日本一周のお話をしたり

この先にある景勝地を教えてくれたりと気を遣って頂きました。

IMG_4627.jpg
IMG_4630.jpg

で、その景勝地。

問題はここの名前覚えてねーって事だねー(笑)

金剛がどうとかって名前だったと思うんですけど、あとで調べて記載しておきます。

で、紀伊大島を観光した後は串本のスーパーで買い出しをして

潮岬キャンプ場に戻る。

楽をする為、西側から(笑)

で、観光前に見かけたとある人を速攻で発見。

IMG_4647.jpg

マサーヤンのリヤカーハウス日本一周の旅のマサーヤンさん!

……のリヤカーの写真ですね、これ。

あれ? 本人を撮影させて貰わなかったっけ???

ま、まぁとにかく少しお話をさせて頂いたところ

マサーヤンさん、なんとこのブログをご存じでして。

なんかとても嬉しかった。

多分どの年もそうでしょうけど、2014年組同士ってある程度お互いの存在を知ってますし

先輩方のブログもチェックしてたりしますけど

先輩がこっちのブログを知ってるっていうのは、ちょっと感動した。

ここで第二章が終了とのことで、これからのお話も少し聞きましたが

これからもリヤカー引っ張って頑張って下さい!

その後は、テント張って飯食って就寝。





本日の走行距離:33.6km
総走行距離:1101.3km

流石に、お酒飲んだ後遺症と出発の遅さが……(苦笑)


ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【16日目~20日目】三重→和歌山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  和歌山 
tb: 0   cm: 2

【17日目】最南端を目指して《2014/04/02》  

17日目!

道の駅なちというか、那智駅で起床。

IMG_4041.jpg
IMG_4042.jpg


こちらでテント張らずにベンチで。

早起きしてここで昨日買ったうどん温めて食べようと思ったら

5時に起床した時点で地元の方か車中泊の方は分からないけど

なんかすでに人が居た。

始発、7時過ぎなんすけど。

その人が立ち去った後も入れ替わり立ち替わり何故か人が来るので

あきらめてパンを頬張って出発。

雲行きも怪しく、風が出ていて、間違いなくどっかで降られる感じだが

駅に居てもどうしようもないので出発。

IMG_4043.jpg
IMG_4044.jpg
IMG_4046.jpg


少々お腹が物足りなさを訴えているがどっかの公園でうどん喰えばいいかなー、と。

これがちょいと間違いで通勤時間に出発したおかげでけっこう車が多い。

どっか早め待避しないとまずいと思っていたところで、河川公園を見つけてそちらに入る。

IMG_4054.jpg
IMG_4055.jpg

うどんを温めて食べる。

IMG_4059.jpg


通った電車を撮影しつつ、食べる。

しばらくくつろいでから、くじら博物館に移動。

この辺りから段々風が強くなってくる。

IMG_4060.jpg

でかいな。

IMG_4063.jpg
IMG_4067.jpg

南国風の道を走って

IMG_4069.jpg
IMG_4071.jpg


捕鯨船。

これまたでかいな。


IMG_4081.jpg
IMG_4082.jpg
IMG_4083.jpg
IMG_4084.jpg
IMG_4085.jpg

ちなみに、クローの後ろに写っているトイレですが、とても綺麗で住めると思いました。

んで、そんな物に目をやりつつくじら博物館に到着!

IMG_4086.jpg


博物館の部分では色々と楽しめましたが、人によっては見たくない物もありますので、写真は割愛。

分かったような顔して頷いていると、くじらショーが行われると館内放送が流れる。

くじらのショーなんて見た事ないので是非見なければ!

IMG_4117.jpg
IMG_4145.jpg
IMG_4162.jpg
IMG_4194.jpg
IMG_4208.jpg


ショーが終わったら今度は水族館エリアに。

IMG_4224.jpg
IMG_4246.jpg
IMG_4250.jpg
IMG_4254.jpg
IMG_4257.jpg
IMG_4264.jpg

白いバンドウイルカとか、他にも色々と居て楽しめました。

その後は一度博物館に戻ってさきほどの続きを見て回る。

IMG_4291.jpg
IMG_4292.jpg


そして流れる館内放送、今度はイルカショーとのこと。

イルカショーとか好きなんで、普通に楽しむ。

IMG_4303.jpg
IMG_4336.jpg
IMG_4357.jpg
IMG_4360.jpg
IMG_4368.jpg

ショーが終わり、そして始まる、イルカにおさわりタイム。

イルカに餌やりとかは、子供の頃とかにもやったことあるけど

触った記憶が無いのでやる事に。

まぁ、ネタにもなるしねーとか思ったが

200円払ってこの列に並ぶという。

IMG_4370.jpg


どっちかっつーとこっちが金貰いたい感じの苦行。

いつもならまず無理だが、日本一周効果なのか、単に羞恥心とか無くなりつつあるのか

普通に並びました、最後尾に。

いや、ちっちゃい子に譲ってあげたらそうなっちゃって。

なんで大トリになったのか、色々と後悔しつつ

何故かタッチが終わっても帰らずに残る人達に見守られつつイルカにタッチ。

IMG_4374.jpg


ていうか誰だよ、14年組はこのポーズするみたいな風潮作ったのは!

そもそもの原因は一番最初にやらかした俺にあるんだけどさぁ!

まぁ、旅してない疑惑も晴らせるし、いいか。

いや、でもその為の写真がこれってどうなんだよ……

しかも今思い返せば那智の滝でも写真撮ってもらったっていうのに。

……まぁいいや。

その後、お土産コーナーを物色してるとこんな物が。

IMG_4376.jpg


なんかのネタになるかと思ってくじらカレーを購入。

まぁ、普通にそのうちカレーライスで喰えばいいし。


で、くじら博物館を堪能した後は、お腹を満たすために斜向かいにある食堂に移動し

IMG_4379.jpg


くじら定食1800円。

竜田揚げはともかく、くじらのお刺身は初めて食べた。

特別美味いってもんでも無いかな。

少なくとも、クジラショーとか見た後に喰うようなモンじゃねえな。

この時点でかなりの強風が吹き荒れていて、雨雲も出ていたがまだ降ってはおらず

しばらくは持つだろうと走り出したら数分後にポツポツと。

マジっすかー! と慌てながらどこか着替えられるとこを探して走っていると雨が止む。

不安を覚えつつも、落合博満記念館に向かうが

入場料2000円を見て引き返す。

えーとね、ぶっちゃけ興味無いの。

入場料知ってたら寄ろうとも思わなかったし。

そんな感じでサクサク移動。

舵取り崎へ。

IMG_4383.jpg

くじらの供養塔。


IMG_4389.jpg
IMG_4391.jpg
IMG_4398.jpg

こんな感じで海の方に抜けられる場所があり

IMG_4399.jpg

こんなところを下っていくと

IMG_4403.jpg
IMG_4406.jpg

こんな感じに。

この日は風も強く、ちょっと危ない感じだったので先端まではいかずに引き返したんですが

レースなんかで自転車乗ってる人はご存じだと思うんですが

自転車用の服って背中にポケットが付いてるんですよ。

自分が今着用しているアウターもポケットが付いており

それが木の枝に引っかかって危うく背中から転落するところでしたよ、あっはっはっ。

うん、あっはっはっとか言ってる場合じゃないんだけど。

ていうか久しぶりに「あ、やばい」って死を覚悟した。

皆さんも、十分注意しましょうね。

IMG_4430.jpg
IMG_4432.jpg
IMG_4433.jpg
IMG_4434.jpg
IMG_4435.jpg

日本一短い川とか眺めて

時折ポツポツと降る雨に怯えてペースを上げて

IMG_4487.jpg
IMG_4488.jpg

浜松から303kmの地点を越えて。

IMG_4489.jpg

多分「無人島0円生活」のロケ地の島を見て

橋杭岩へ。

IMG_4496.jpg
IMG_4498.jpg

なるほど、これは確かにすごい

IMG_4503.jpg
IMG_4504.jpg
IMG_4505.jpg

潮が引いていれば、近くまで歩いて行けるのですが

見とれていると、ジャポンッという音と共に靴が濡れます。

こんな感じに。

IMG_4506.jpg
暖かくなってはきたが海水浴にはまだ早いぜー

IMG_4507.jpg
一個一個名前が付いてるらしい。


んで、腹も減ったので道の駅で天然まぐろのメンチカツバーガーを注文。

3分くらい掛かるので休憩室で待っててと言われて待ってると、なんと待ちすぎたらしく持ってきて頂く。

IMG_4509.jpg

美味しく平らげ、本日のキャンプ地、潮岬キャンプ場へ。

で、向かう途中に何を思ったのか分からないが海を越えて大島に向かう。

途中で「なんで俺本州最南端に向かってんのに海越えてんの?」と気付いてUターン。

IMG_4511.jpg
IMG_4512.jpg
IMG_4513.jpg

無事、キャンプ場に着くと自分を追い越したというカブの方に声を掛けられるが

正直ヘロヘロでろくに会話も出来ない。

その後、テント張って中でコーラを飲んで回復し

改めて話すとこのブログを読んだ事があるとのこと。

やばい、めちゃくちゃ嬉しい。

そりゃ読んでくれてる人達が居るというのは頭では分かっているが

こうして会えるともう本当に嬉しい。

ちなみにこの方もブログをやっていてブログ村にも登録している紅のカブ 〜 CUB ROSSOのmakiさん。

makiさんと話していると元テレビマンの方も加わり、酒盛りへ。

その後、色々と教えてもらい、久しぶりに飲んだお酒のおかげでけっこう酔っ払ってしまい

色々と不安になりながら就寝。



尚、3日以降の記事については電力的な事情により、5日辺りにアップする事になると思います。

電源問題はどうにかしないとまずいな



本日の走行距離:55.5km
総走行距離:1101.3km




ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1日1回クリックお願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

category: 【16日目~20日目】三重→和歌山

thread: 自転車旅行

janre: 旅行

tag: 自転車  日本一周  和歌山 
tb: 0   cm: 7

プロフィール

最新記事

カレンダー

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

▲ Pagetop