日本一周中の家、テント 
2014/02/21 Fri. 20:00 [edit]
寝袋とマットだけあっても雨風は凌げないんだよ!
と、いうわけで日本一周に持って行くテントのご紹介。
野宿がメインになる以上、テントはかなり重要なアイテムなのですが
なんでこんなに紹介が遅くなったんだろう……?
もう大分前から手元にあるんだけど。

左 mont-bell ムーンライトテント 2型 アイボリー
右 mont-bell ムーンライト 2 グラウンドシート
アウトドアメーカーの老舗、モンベルさんのツーリング向けテント。
アキラの自転車日本一周補完計画のアキラさんと同じテントですね。
と、いうわけでアキラさんのトコのこちらの記事で組み立ての様子やらなにやらを紹介してるのでご参照下さい。


ブログランキングに登録しています。
1クリックして頂けると、もうちょっと真面目に記事を書くような気がします。

と、いうわけで日本一周に持って行くテントのご紹介。
野宿がメインになる以上、テントはかなり重要なアイテムなのですが
なんでこんなに紹介が遅くなったんだろう……?
もう大分前から手元にあるんだけど。

左 mont-bell ムーンライトテント 2型 アイボリー
右 mont-bell ムーンライト 2 グラウンドシート
アウトドアメーカーの老舗、モンベルさんのツーリング向けテント。
アキラの自転車日本一周補完計画のアキラさんと同じテントですね。
と、いうわけでアキラさんのトコのこちらの記事で組み立ての様子やらなにやらを紹介してるのでご参照下さい。
![]() |

![]() |

ブログランキングに登録しています。
1クリックして頂けると、もうちょっと真面目に記事を書くような気がします。

うん、流石に自分でもどうかと思うのでちゃんとやります。
では、改めまして。
その名の通り、月明かりの下でも素早く設営が出来ると謳われており
慣れれば5分程度で設営可能との事。
そんなわけで、実際にやってみました。
室内で。
うん、こういうのは通常、アキラさんのように屋外でやるもんですけど
お外は、雪がね……
そんなわけで、狭いながらも室内でやってみました。

まず、袋から引っ張り出します。

んでもって、グラウンドシートを広げます。
グラウンドシートは裏表決まっていないそうですが、なんとなく銀の方を上に。

こんな感じで入ってるフレームを適当にガチャガチャやっていると

中に通っているゴムの張力でほぼ自動的にフレームが組み上がります。

テント本体のゴムの輪をソケット部に引っかけて(前後二箇所)

サイドの……これ、なんて呼ぶんだろうね? ホック?
まぁ、とにかくホックをフレーム掛けて

本体完成。
……うん、写真から見ても分かると思うんですが
室内でやるのは正直無理があった。
フライシートとか張れないし、分かってたけど。
さて、慣れれば5分程度で設営可能とは言え、初めてだと時間掛かりますね。
途中でパン焼いて食べたりしたら30分も掛かってしまいました。
出発までにもう一度設営して慣れておきたいトコですね。
んで、自分がこのテントを選んだ理由には設営の簡単さも含まれているんですが
もう一つ、大きな要素として通気性が挙げられます。

入り口側の白い布はメッシュなのですが

反対側、足元側もメッシュになっており
風向きに合わせれば夏場でもテント内を風通しよく出来ると期待した為です。
夏場のテントとか、暑苦しいんですがそれでも蚊に刺されたり等を考えると設営したいので。
まぁそれに関連しての不満もありまして。
こうやって文章にすると俺の頭の悪さが窺えるので伝わるか微妙なんですが
出入り口側は内側にメッシュが張ってあり、外側にナイロン素材があるんですが
これ、通気量を変えたい場合、いちいちメッシュを開けないと
外側のナイロン素材の開閉部の開け閉めが出来ないんですよね。
反対に、足元側はメッシュ地が外側に張ってあり、内部からの通気窓の開閉が可能。
えーと、伝わる? 伝われ!
まぁいい、次!

中にマットを敷いた状態。

こんな感じで、思っていたよりは余裕がある。
まぁ二人用なので一人で使うのに余裕が無いというのは有り得んのだけど
これ、二人で使おうと思ったら完全に寝るだけだなー。

端に寄せてみた、一応二人分のスペースはあるっぽい。
が、二人で寝るなら荷物は諦めろ! という感じ。
上方向はテント内は出入り口側なら座っても多少の余裕がある。
まぁ、ほぼツーリングに特化した感じのテント。
キャンプとかにはとてもオススメ出来ない。
そんな感じで、テントの紹介でした。
↓ムーンライト2型が廃盤になったのでクロノスドーム貼っておきます
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は1クリックお願い致します。

category: アウトドア用品
thread: 自転車旅行
janre: 旅行
tag: 自転車 日本一周 装備 アウトドア用品
« インナーシュラフ!
ReeCharge PowerRack »
コメント
ボクも最初は室内で立てようとしましたよ(・∀・)
でも、部屋が狭すぎて途中で諦めました。
このテントなら寝袋並べてアレができそうですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
楽しみにしてますww
アキラ #- | URL
2014/02/22 01:00 | edit
>アキラさん
正直、室内でやるのはかなり無理がありましたよ。
屋外で出来ないので意地になってやり遂げましたけど(笑)
>このテントなら寝袋並べてアレができそうですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
楽しみにしてますww
ふふふ、俺も楽しみにしてます(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ginwata.blog.fc2.com/tb.php/94-2f836385
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |